第6回研究発表会 (CDS6)
参加募集 / 論文募集
参加募集
第6回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会(GN研究会と合同開催)の
参加者を募集致します.
CDS研究会は,2013年1月16日(水),17日(木)に沖縄・名桜大学にて,
第6回研究発表会を開催致します.
http://www.sig-cds.net/doku.php?id=cds6
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/gn86cds6.html
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます.
本研究発表会はグループウェアとネットワークサービス(GN)研究会と合同で開催されます.
CDSからは19件, GNからは23件の研究発表が行われる予定です.
1月16日(水)に懇親会を開催します.
参加希望の方は,12月25日(火)までに,以下のフォームに記入の上,申し込みフォーム宛先までご連絡ください.
[件名:GN/CDS研究会 懇親会(1/16)申し込み]
―――――――――――――――――――-
【GN/CDS研究会:懇親会(1/16)申し込み】(12/25締切)
・参加者名:
・所属:
・E-mail:
―――――――――――――――――――-
■申し込みフォーム宛先
小林 透(NTT)
kobayashi.toru@lab.ntt.co.jp
なお,懇親会費は,3500円を予定しています.
また,場所は,以下を予定しています.
大人の隠れ居酒屋、「古酒蔵 山桜」
http://www.nagoplaza.co.jp/yamazakura/index.html
皆様のご参加をお待ちしています.
========================================================
第6回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究発表会
(グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会と共催)
========================================================
日程:平成25年1月16日(水)~ 1月17日(木)
会場:名桜大学 (沖縄県 名護市)
〒905-8585 沖縄県名護市字為又1220-1
http://www.meio-u.ac.jp/
参加費:以下のページを参照下さい
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
——————————————————————————
1/16(水)
一般講演時間 約20分(発表15分,質疑応答5分)
——————————————————————————-
9:00~10:20
■GNセッション1「 発想・思考・知識共有支援 」座長:由井薗 隆也(北陸先端大)
(1) ユビキタス発想一貫支援システムGUNGEN-Webの提案と適用
五郎丸 秀樹,爰川 知宏,阪本 浩基,伊藤 淳子,宗森 純
(2) 教室内創作学習のための共有・振り返り支援システムによる創造的思考の育成
森本竜也,高田秀志(立命館大学)
(3) 時間軸を中心にした知識継承用共有フォルダインタフェースの一考察
斉藤典明(NTT),金井敦(法政大学)
(4) 組織内での手軽な情報の受け渡しを可能にするストレージミドルウェアの構築
市川 泰宏(立命館大学大学院 理工学研究科),高田 秀志(立命館大学 情報理工学部)
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
10:40~12:00
■CDSセッション1「 ネットワーク 」 座長:小林 透(NTT)
(5) 事業所タイプにおける需要予測手法の評価
紺野剛史 高橋悟 北島弘伸 寺西佑太 園田俊浩(株式会社富士通研究所)
(6) グリーン指向ネットワーク管理に基づくIP電話システムの省電力化に関する一検討
稲葉 勉(東日本電信電話株式会社 宮城支店), 小笠原 孝志(NTT東日本-宮城), 和泉 諭(東北大学情報科学
研究科), 中村 直毅(東北大学医学研究科), 菅沼 拓夫(東北大学サイバーサイエンスセンター), 白鳥 則郎(
東北大学電気通信研究所)
(7) (発表キャンセル) グリーン指向ネットワーク管理に基づくセンサー連動型ICTシステムの省電力化に関する検討
小笠原 孝志(NTT東日本-宮城), 稲葉 勉(東日本電信電話株式会社), 和泉 諭(東北大学情報科学研究科),
中村 直毅(東北大学医学研究科), 菅沼 拓夫(東北大学サイバーサイエンスセンター), 白鳥 則郎(東北大学電
気通信研究所)
(8) 階層型Network Codingを用いたアドホックネットワーク評価方法の検討
寺島 美昭, 河東 晴子, 平田 和史(三菱電機(株))
——————————————————————————-
(お昼休み 60分)
——————————————————————————-
13:00~14:20
■GNセッション2 サポートセッション1件:「 WEB,ネットワーク応用 」座長:斉藤 典明(日本電信電話)
(9)音声入力を用いた電子トリアージ用情報伝達システム
萩野実咲(慶應義塾大学理工学部),高橋祐樹(慶應義塾大学大学院理工学研究科),安藤禎晃(慶應義塾大学大学院理工学研究科),岡田謙一(慶應義塾大学理工学部, JST,CREST)
(10)ユーザキャッシュを利用したWebアーカイブの構築
若菜 勇気(青山学院大学大学院理工学研究科理工学専攻),長谷川 大(青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科),佐久田 博司(青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科)
(11) 番組レビューSNS サイト“teleda”と既存SNS との連携によるコミュニケーション空間の拡張
大竹剛、山村千草、大槻一博、宮崎勝、藤井亜里砂、藤沢寛(日本放送協会)
(12) 1千万世帯の独居を見守る
石山文彦,井上洋思,山本昌樹,渡辺敏雄,香西将樹,鈴木康直,高谷和宏(日本電信電話株式会社 NTT環境エネルギー研究所)[サポートセッション]
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
14:40~16:00
■CDSセッション2 「 ユーザインターフェース」座長:筒井 弘(京都大学)
(13) TLIFESを利用した徘徊行動検出方式の提案と実装
大野 雄基, 手嶋 一訓, 加藤 大智, 鈴木 秀和, 旭 健作, 山本 修身, 渡邊 晃(名城大学)
(14) TLIFESにおける省電力化を目的とした位置測位手法の提案と実装
加藤 大智, 竹腰 昇太, 大野 雄基, 鈴木 秀和, 旭 健作, 渡邊 晃(名城大学)
(15) 聴覚障がい者とその家族のためのテレビ視聴時コミュニケーション支援システムの提案
平尾 美佐, 石井 陽子, 宮崎 泰彦(NTTサービスエボリューション研究所),松嶌 信貴(電気通信大学),小林 透(NTTサービスエボリューション研究所)
(16) InfoSkin: 情報取捨選択ユーザインタフェース
瀬古 俊一, 青木 良輔, 井原 雅行(NTTサービスエボリューション研究所), 小林 透(NTTサービスエボリュー
ション研究所)
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
16:20~18:00
■GNセッション3「 講義・会議・遠隔協調支援 」座長:江木 啓訓 (東京農工大)
(17) 教科書をベースとした授業用教材の共有手法の検討 -演習系科目を対象に-
森本祥一,植竹朋文(専修大学)
(18) 講義進捗状況の可視化によるプログラミング講義リフレクション支援の提案
堀口悟史(慶應義塾大学大学院 理工学研究科),井垣宏(大阪大学大学院 情報科学研究科),井上亮文(東京工科大学 コンピュータサイエンス学部),星徹(東京工科大学 コンピュータサイエンス学部),岡田謙一(慶應義塾大学 理工学部)
(19) 会議の場をリフレクションするリアルタイム会議支援システム「INGA」の提案と評価
赤川龍之介,由井薗隆也(北陸先端科学技術大学院大学)
(20)遠隔コラボレーション支援のための映像伝送システムの開発とその遅延評価
村上 昂(同志社大学大学院),飯田 卓也(同志社大学),片桐 滋(同志社大学大学院),大崎 美穂(同志社大学大学院)
(21)遠隔コラボレーション支援システムの接続方法の提案と実装(著者による発表取り下げ)
和田 理,荻野 裕也,片桐 滋,大崎 美穂 (同志社大学大学院)
19:00 頃(未定)
■懇親会
——————————————————————————-
1/17(木)
一般講演時間 約20分(発表15分,質疑応答5分)
——————————————————————————-
9:00~10:00
■CDSセッション3「 OS 」 座長:尾崎 友哉(日立製作所)
(22) Android OSの状態変化通知機構における通信集中回避制御手法の検討
川崎 仁嗣, 神山 剛, 小西 哲平, 大久保 信三, 稲村 浩((株)NTTドコモ)
(23) Androidにおけるプロセスメモリ管理の改善
野村 駿(工学院大学), 服部 拓也, 永田 恭輔(工学院大学大学院), 中村 優太, 山口 実靖(工学院大学)
(24) クラス先読みの拡張によるAndroidアプリケーション起動時間の改善
永田 恭輔(工学院大学大学院), 山口 実靖(工学院大学), 服部 拓也(工学院大学大学院), 中村 優太, 野村
駿(工学院大学)
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
10:20~12:00
■GNセッション4「 コンテンツシステム 」座長:吉野 孝(和歌山大)
(25)ユーザ関心を考慮したコンテンツ提供を行うモバイルアプリケーションモデルの構築
西岡 千文(慶應義塾大学大学院理工学研究科),呉 洋(慶應義塾大学大学院理工学研究科),岡田 謙一(慶應義塾大学理工学部)
(26)コンテンツに付加されたタグに基づく作品タイトルタグとキャラクタータグの推定
竹渕瑛一,山田泰広,鈴木浩(神奈川工科大学大学院),服部哲,速水治夫(神奈川工科大学)
(27) 名人情報に基づいたTwitterフォローユーザ推薦システム
黒柳智士,鈴木浩,服部哲,速水治夫(神奈川工科大学大学院情報工学専攻)
(28) 空間位置に対応した詳細コンテンツ提示システム
鈴木浩,服部哲,佐藤尚,速水治夫(神奈川工科大学大学院情報工学専攻)
(29) 動画を用いたファッションカタログの複合マッチングへの拡張
石田正明(東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科),市村哲(東京工科大学コンピュータサイエンス学部)
——————————————————————————-
(お昼休み 60分)
——————————————————————————-
13:00~14:20
■CDSセッション4 「 データマイニング 」座長:峰野博史(静岡大学)
(30) Webアクセスログに基づくユーザの革新性推定手法の提案
市川 裕介, 岸本 康成(日本電信電話株式会社), 小林 透(NTTサービスエボリューション研究所)
(31) 潜在性を考慮したコンシューマ分析の提案
星野 寛登(神奈川工大学情報工学科), 杉村 博(神奈川工科大学スマートハウス研究センター), 松本 一教(神
奈川工大学情報工学科)
(32) データマイニング手法によるセンサーデータからの行動推定
藤澤 將貴,高見澤 聖子(神奈川工大学情報工学科), 杉村 博(神奈川工科大学スマートハウス研究センター),
松本 一教(神奈川工大学情報工学科)
(33) マルチスクリーン連携利用に基づくユーザの興味推定
槙 優一, 茂木 学, 高嶋 洋一, 小林 透(NTTサービスエボリューション研究所)
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
14:40~16:20
■GNセッション5「 多言語・文化 」座長:市村 哲(東京工科大)
(34) クラウドソーシングを用いた画像提示型多言語用例対訳作成手法の提案
福島拓(和歌山大学大学院システム工学研究科),吉野孝(和歌山大学システム工学部)
(35) 競争相手に見せかけたエージェントによるモチベーション維持支援
狩野翔(和歌山大学大学院システム工学研究科),福島拓(和歌山大学大学院システム工学研究科),吉野孝(和歌山大学システム工学部)
(36) ライフログシステムにおける漫画表現を用いたデータ提示手法の提案
長田 伊織(和歌山大学大学院システム工学研究科),吉野 孝(和歌山大学システム工学部)
(37) 携帯型多言語間医療対話支援システムの構築と医療機関への導入
尾崎 俊(和歌山大学大学院システム工学研究科),吉野 孝(和歌山大学システム工学部),重野 亜久里(NPO 法人多文化共生センターきょうと)
(38) 文化差理解支援における可視化効果の検証
吉野孝(和歌山大学システム工学部),宮部真衣(東京大学知の構造化センター)
——————————————————————————-
(休憩20分)
——————————————————————————-
16:40~18:20
■CDSセッション5「 コンシューマシステム 」 座長:石川憲洋(駒澤大学)
(39) フラッシュメモリ搭載スマートフォンにおけるI/Oスケジューリング
中村 優太(工学院大学), 服部 拓也, 永田 恭輔(工学院大学大学院), 野村 駿, 山口 実靖(工学院大学)
(40) 低消費電力化のための実行タスクの動的なプロセッサリソース割り当て機構
榊原 宏章, 白石 善明, 岩田 彰(名古屋工業大学)
(41) サービスゲートウェイ向けECHONET Liteバンドルの開発
寺岡 秀敏, 今井 光洋, 小坂 忠義, 奈良 祐樹, 小田 輝((株)日立製作所)
(42) ホームゲートウェイ向け機器管理制御フレームワークの開発
宮田 克也, 寺岡 秀敏((株)日立製作所), 関原 拓也, 芳野 明彦((株)日立ソリューションズ)
(43) バーストアクセスを考慮した画像信号処理LSI向けメモリバンド幅圧縮技術
小味 弘典, 野中 智之, 荻野 昌宏((株)日立製作所 横浜研究所)