第4回研究発表会 (CDS4)

参加募集

CDS 5月研究会を下記のとおり予定しております.
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます.
また、ご関係しそうなML等へ転送していただければと存じます.

※懇親会申し込みを研究会で取りまとめて行なっております.
 【5月2日(水)までに】,下記申し込みフォームでお申し込みください.

会費:3000円

■懇親会参加申込について(会場の都合上,事前の参加申込みが必須となります)
電子メールにて以下の情報を cds-info【アット】minelab.jp までお申込み下さい.

件名:[CDS研究会平成24年5月懇親会申し込み]
—————懇親会申し込みフォーム—————
参加者名:
所属:
住所:
電話番号:
E-mail:
MLへの登録:登録する・登録済・登録しない(不要なほうを消してください)
懇親会  10日: 参加する・参加しない(不要なほうを消してください)
————————————————————–
申し込み締切:5月2日(水)

申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので,必ず確認して下さい.

==========================================
第4回CDS研究会参加募集
==========================================
日程:平成24年5月10日(木)~ 5月11日(金)
会場:東北大学電気通信研究所2号館4階大会議室
〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1
http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml
主催:情報処理学会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
協賛:東北大学電気通信研究所

参加費:以下のページを参照下さい
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/sanka.html

・全体プログラム概要(4/23 一部変更)
———————————
●講演時間
一般講演 発表20分、質疑5分
———————————

■5月10日(木) 10:30-11:45 セッション1
座長:尾崎 友哉(日立製作所)
CDS4-1. マルチエージェントに基づく異種センサの柔軟な連携手法の提案
◯伊藤大視、栗田泰洋、高橋秀幸、木下哲男(東北大学)

CDS4-2. Multiagent-Based Power Allocation Scheme and Architecture for Load Shedding in Islanded Microgrid
◯加藤 匠、高橋 秀幸、木下 哲男(東北大学)

CDS4-3. 複数メーカー製品を相互利用可能なキャンパスの電力見える・見せる化システムの設計・構築と運用
◯萩原洋一、櫻田武嗣(東京農工大学)

【11:45-13:05 昼休み】(80分) ※CDS研究会 運営委員会予定(関係者のみ)

■13:05-14:45 セッション2
座長:小林 透(NTTサイバーソリューション研究所)
CDS4-4. 車載機器の異常把握を実現する判定・可視化フレームワークの提案
◯毛利寿志、徳永雄一、福田司朗(三菱電機(株))

CDS4-5. 正確な情報共有のための多言語用例対訳共有システムの実装と運用
◯福島拓、吉野孝、重野亜久里(和歌山大学)

CDS4-6. ユビキタス発想支援システムG-Padの実装と評価
◯爰川知宏、前田裕二(NTT)、郷葉月、伊藤淳子、宗森純(和歌山大)

CDS4-7. キャンセル

CDS4-8. スマートハウスの「いじれる化」を実現するためのKadecotプロジェクト概要
大和田 茂 (株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所)

【休憩10分】

■14:55-15:55 招待講演
CDS4-9. 招待講演「つなぎ続ける高信頼ネットワークの技術」
相原 正夫(NTT ネットワークサービスシステム研究所)

【休憩10分】

■16:05-17:20 セッション3
座長:井上 雅裕(芝浦工業大学)
CDS4-10. キャンセル

CDS4-11. グリーン指向管理情報ベース(G-MIB)の設計
◯和泉諭(東北大)、松本和芳、佐藤哲朗(日立東日本ソリューションズ)、中村直毅、菅沼拓夫、白鳥則郎(東北大)

CDS4-12. スマートコミュニティ実現に向けたIEEE1888による機器情報管理手法の検討
◯赤井和幸、福田富美男、福島伸夫、梁田龍治、古川嘉識 (NTTコムウェア)

CDS4-13. ホームネットワークマップ特定プロトコルHTIPの設計と診断ツールへの適用
◯美原義行、山崎毅文、佐藤敦(NTTサイバーソリューション研究所)

17:25~ 懇親会

■5月11日(金) 10:30-12:10 セッション4
座長:久保 健(KDDI研究所)
CDS4-14. 移動透過性に対応した遠隔DLNA通信システム
◯清水皓平、鈴木秀和(名城大)、内藤克浩(三重大)、渡邊晃(名城大)

CDS4-15. 電波ブラインド領域における情報通信 ~ジェスチャ制御による空間移動型デバイス~
◯結城修(静岡大学), 山田圀裕(東海大学), 峰野博史(静岡大学), 水野忠則(愛知工業大学), 西垣正勝(静岡大学)

CDS4-16. 遠隔地にあるBluetooth機器間のシームレス接続手法の提案
◯津田一磨、鈴木秀和、渡邊晃(名城大学)

CDS4-17. TV視聴によりライフログ情報の検索表示を可能とするマルチスクリーン連携技術
◯茂木学、槙優一(NTTサイバーソリューション研究所)、小松健作(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)、高嶋洋一、小林透(NTTサイバーソリューション研究所)

【12:10-13:30 昼休み】(80分)
※CDS研究会 編集委員会予定(関係者のみ)

■13:30-14:45 セッション5
座長:寺本 圭一(東芝)
CDS4-18. 能動的情報資源を適用した災害情報の集積・管理機能の設計
◯浅沼亜紀、高橋秀幸、木下哲男(東北大学)

CDS4-19. 行動履歴と嗜好に基づくグループ向けコンテンツ推薦手法の提案
◯瀬古俊一(NTTサイバーソリューション研究所)、八木貴史(NTTレゾナント)、茂木学、武藤伸洋、小林透(NTTサイバーソリューション研究所)

CDS4-20. キャンセル

CDS4-21. 滞留場所間遷移途中の位置を利用した行動予測手法
◯西野正彬、小林透、(NTTサイバーソリューション研究所)
———————————————————————-

※終了後 CDS研究会 編集委員会予定(関係者のみ)




論文募集

表記の研究発表会を下記のとおり予定しております.
奮ってご参加のほど,よろしくお願い申し上げます.

第4回CDS研究会発表募集
http://www.sig-cds.net/

日程:平成24年5月10日(木)~ 5月11日(金)
会場:東北大学電気通信研究所 〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1
http://www.riec.tohoku.ac.jp/access/index-j.shtml
   
場所:東北大学通研2号館4階 大会議室(予定)

主催:情報処理学会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
協賛:東北大学電気通信研究所

発表申込締切:平成24年3月19日(月)(発表申込は終了しました)
原稿締切:平成24年4月11日(水)※厳守

申し込み先:下記必要事項を記入し電子メールでお申し込みください。

電子メールの宛先:
cds-info【アット】minelab.jp
【アット】を @ に変換してください

件名:[CDS研究会平成24年度5月研究会発表申し込み]
———————————————————————-
【CDS研究会2012年5月研究会】
1. 論文名:
2. 著者名および所属(全員:発表者に○):
3. 連絡者名:
4. 連絡者住所:
5. 電話番号:
6. e-mail:
7. 要旨(100字程度):
8. CDSメーリングリストに登録:登録する・登録済・登録しない
 (不要な方を削除してください)
9. トランザクションへの推薦希望:希望する・希望しない
 (不要な方を削除してください)
 トランザクションについては以下のページを参照
 http://www.sig-cds.net/doku.php?id=transaction
10. 論文の種別(トランザクションへの推薦を希望する方のみ):
 (1~4のひとつだけ選んでください)
  (1) コンシューマ・デバイス論文
  (2) コンシューマ・システム論文
  (3) コンシューマ・サービス論文
  (4) 研究論文
——————————————————-

備考:
1)申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので、必ず確認して下さい。
2)原稿の提出については、申し込み後別途ご案内します。
3)トランザクションへの推薦を希望される論文は6ページ以上を必須とします。
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
4) トランザクションへの推薦を希望される論文は、少なくとも筆者の1人が
CDS発表会までに、CDS研究会に登録しているか又は登録申込している必要があります。

cds-conf/conference/cds4.txt · 最終更新: 2017/10/13 05:50 by admin
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0