差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| cds-conf:conference:cds37 [2023/05/12 10:49] – admin | cds-conf:conference:cds37 [2023/05/19 07:49] (現在) – admin | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ===== 参加募集 ===== | ===== 参加募集 ===== | ||
| + | |||
| + | ■日程: 2023年6月1-2日(木-金) \\ | ||
| + | ■開催方式: | ||
| + | https:// | ||
| + | 〒180-8585\\ | ||
| + | 東京都武蔵野市緑町3-9-11\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | < | ||
| + | < | ||
| + | 事前に申込をお願い致します。\\ | ||
| + | https:// | ||
| + | < | ||
| + | \\ | ||
| + | ■発表・聴講される場合\\ | ||
| + | 発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。\\ | ||
| + | (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\ | ||
| + | 申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。\\ | ||
| + | □情報処理学会マイページ\\ | ||
| + | https:// | ||
| + | ※[マイページ] >> [会員メニュー] >> [イベント一覧・申し込み] >>\\ | ||
| + | [第37回コンシューマ・デバイス&システム研究発表会]\\ | ||
| + | \\ | ||
| + | ※参考情報:イベントに参加申込される方へ\\ | ||
| + | https:// | ||
| + | |||
| + | ■昼食お弁当(6/ | ||
| + | 近隣にはセブンイレブンや日替りキッチンカー(1台)はありますが、CDS37研究会参加者分の確保はしておりませんので、念のため持参するか、お弁当を申し込むかの検討をお願いします。\\ | ||
| + | お弁当を申し込まれるか、不要かを下記フォームでお知らせください。\\ | ||
| + | また、6/ | ||
| + | https:// | ||
| + | |||
| =========================================\\ | =========================================\\ | ||
| - | 研究発表会プログラム (2023/5/12版)\\ | + | 研究発表会プログラム |
| http:// | http:// | ||
| + | https:// | ||
| =========================================\\ | =========================================\\ | ||
| ********************************************\\ | ********************************************\\ | ||
| 行 8: | 行 40: | ||
| (講演時間:発表20分,質疑5分(デモセッションを除く))\\ | (講演時間:発表20分,質疑5分(デモセッションを除く))\\ | ||
| ********************************************\\ | ********************************************\\ | ||
| - | ■15: | + | ■15: |
| 1. [CDS37-01] 小学生英会話学習システムにおける音声認識手法の提案\\ | 1. [CDS37-01] 小学生英会話学習システムにおける音声認識手法の提案\\ | ||
| ○松尾三央子, | ○松尾三央子, | ||
| 行 16: | 行 48: | ||
| ○鳥海光伽(工学院大学), | ○鳥海光伽(工学院大学), | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ■16:30〜 [デモセッション] \\ | + | ■16:30〜16:35 [論文編集貢献賞表彰式]\\ |
| + | \\ | ||
| + | ■16:35〜 [デモセッション] | ||
| 4. [CDS37-04] TENGUN Ogijimaプロジェクトの取組紹介とデモンストレーション\\ | 4. [CDS37-04] TENGUN Ogijimaプロジェクトの取組紹介とデモンストレーション\\ | ||
| ○松元崇裕(NTT人間情報研究所)\\ | ○松元崇裕(NTT人間情報研究所)\\ | ||
| 行 26: | 行 60: | ||
| (講演時間:発表20分,質疑5分)\\ | (講演時間:発表20分,質疑5分)\\ | ||
| ********************************************\\ | ********************************************\\ | ||
| - | ■10: | + | ■10: |
| - | 5. [CDS37-05] 誤嚥性肺炎の予防運動を促すためのスマートフォン向けアプリケーションの開発\\ | + | |
| - | 廣瀧駿人, | + | |
| 6. [CDS37-06] Matter and ECHONET Lite: Similarities, | 6. [CDS37-06] Matter and ECHONET Lite: Similarities, | ||
| ○Van Cu Pham, Toan Nguyen-Mau, Marios Sioutis, Yasu Tan(Japan Advanced Institute of Science and Technology)\\ | ○Van Cu Pham, Toan Nguyen-Mau, Marios Sioutis, Yasu Tan(Japan Advanced Institute of Science and Technology)\\ | ||
| 7. [CDS37-07] Federating Personal Healthcare Devices and Smart Home Appliances: A Showcase of Integrating FHIR and ECHONET Lite via User-Managed Access\\ | 7. [CDS37-07] Federating Personal Healthcare Devices and Smart Home Appliances: A Showcase of Integrating FHIR and ECHONET Lite via User-Managed Access\\ | ||
| ○Tao Xin, Van Cu Pham, Yuto Lim, Yasuo Tan(Japan Advanced Institute of Science and Technology)\\ | ○Tao Xin, Van Cu Pham, Yuto Lim, Yasuo Tan(Japan Advanced Institute of Science and Technology)\\ | ||
| - | \\ | ||
| - | ■13: | ||
| 8. [CDS37-08] 単語ごとのタイピング速度に基づくユーザ異常検知手法の検討\\ | 8. [CDS37-08] 単語ごとのタイピング速度に基づくユーザ異常検知手法の検討\\ | ||
| ○鹿山秀道, | ○鹿山秀道, | ||
| + | \\ | ||
| + | ■13: | ||
| + | 5. [CDS37-05] 誤嚥性肺炎の予防運動を促すためのスマートフォン向けアプリケーションの開発\\ | ||
| + | 廣瀧駿人, | ||
| 9. [CDS37-09] 敵対的生成ネットワークによる音声感情を反映した字幕生成システム\\ | 9. [CDS37-09] 敵対的生成ネットワークによる音声感情を反映した字幕生成システム\\ | ||
| ○土屋奎太(工学院大学), | ○土屋奎太(工学院大学), | ||
| 10. [CDS37-10] 衣類を識別する人口知能を使ったクリーニングセルフレジの実証稼働\\ | 10. [CDS37-10] 衣類を識別する人口知能を使ったクリーニングセルフレジの実証稼働\\ | ||
| - | ○神崎健輔(クラスタス株式会社) | + | ○神崎健輔(クラスタス株式会社)\\ |
| ===== 論文募集 ===== | ===== 論文募集 ===== | ||