差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
cds-trans:trans_schedule [2024/02/15 02:32] editcds-trans:trans_schedule [2025/02/12 07:57] (現在) – [第46号(2025年9月発行予定)] edit
行 5: 行 5:
  
 ===== 論文受付中 ===== ===== 論文受付中 =====
 +
 +==== 第46号(2025年9月発行予定) ====
 +  * 投稿締め切り(2025年3月11日)
 +  * 1回目査読結果通知期限(2025年5月中旬)
 +  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2025年6月上旬)
 +  * 2回目査読結果通知期限(2025年7月下旬)
 +  * 印刷用最終原稿締切(2025年8月上旬)
 +
 +お問い合わせは <cds-kanji-h@cds.ipsj.or.jp> までお願い致します.
 +
 +===対象 ===
 +下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文
 +   * 第42回CDS研究発表会(2025年1月)
 +   * 第41回CDS研究発表会(2024年9月)
 +   * 第40回CDS研究発表会(2024年5月)
 +   * DICOMO2024で発表し、SまたはAの評価を受けた論文
 +   * その他,過去1年以内に推薦を受けた論文
 + (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)
 +
 +== 論文誌CDSトランザクション第46号投稿用URL ==
 + https://www.cds-trans.com/ \\
 +(3月11日投稿締め切り)
 +
 +   投稿に当たっては,論文を発表された研究発表会,DICOMOなどでの発表番号を記載ください.
 +  例:
 +   第41回CDS研究会で発表された場合 CDS41-01など
 +
 +投稿システムの使い方については,以下のマニュアルをご覧ください. \\
 +https://www.sig-cds.net/_media/cds-trans/cds42_guidance.pdf \\
 +
 +※ 今号より,投稿システムが変更となりましたので,上記URLに掲載の投稿者向けマニュアルをご参照の上,手続きを行ってください.
 +
 +==== 過去の受付号 ====
 +
 +
 +==== 第45号(2025年5月発行予定) ====
 +  * 投稿締め切り(2024年11月10日)
 +  * 1回目査読結果通知期限(2024年12月下旬)
 +  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2025年1月下旬)
 +  * 2回目査読結果通知期限(2025年3月上旬)
 +  * 印刷用最終原稿締切(2025年3月中旬)
 +
 +   査読プロセスの迅速化を図るために,10/31までに著者メニューの新規登録より,論文タイトルと論文概要などを登録して下さい.
 +  事前に登録いただけると,査読者の決定や査読のプロセスが前倒しにできるため,査読結果の通知までの作業が迅速に行われます.
 +  なお,事前登録がない場合は,投稿締切までにご登録下さい.その場合は,場合によっては期限どおりに通知できない可能性があります.
 +  
 +  事前登録に関するお問い合わせは <cds-kanji-h@sig-cds.net> までお願い致します.
 +
 +===対象 ===
 +  * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文
 +   * 第41回CDS研究発表会(2024年9月)
 +   * 第40回CDS研究発表会(2024年5月)
 +   * 第39回CDS研究発表会(2024年1月)
 +   * DICOMO2024で発表し、SまたはAの評価を受けた論文
 +   * その他,過去1年以内に推薦を受けた論文
 + (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)
 +
 +== 論文誌CDSトランザクション第45号投稿用URL ==
 + http://trans045.sig-cds.net/ \\
 +(11月10日投稿締め切り)
 +
 +   「論文概要 発表番号」には,投稿される論文を発表された研究発表会,DICOMOなどでの発表番号を記載ください.
 +  例:
 +   第41回CDS研究会で発表された場合 CDS41-01など
 +==== 第44号(2025年1月発行予定) ====
 +  * 投稿締め切り(2024年6月28日)
 +  * 1回目査読結果通知期限(2024年月8月中旬)
 +  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2024年9月上旬)
 +  * 2回目査読結果通知期限(2024年10月下旬)
 +  * 印刷用最終原稿締切(2024年11月上旬)
 +
 +   査読プロセスの迅速化を図るために,投稿締切1週間前までに著者メニューの新規登録より,論文タイトルと論文概要などを登録して下さい.
 +  事前に登録いただけると,査読者の決定や査読のプロセスが前倒しにできるため,査読結果の通知までの作業が迅速に行われます.
 +  なお,事前登録がない場合は,投稿締切までにご登録下さい.その場合は,場合によっては期限どおりに通知できない可能性があります.
 +  
 +  事前登録に関するお問い合わせは <cds-kanji-h@sig-cds.net> までお願い致します.
 +
 +===対象 ===
 +  * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文
 +   * 第40回CDS研究発表会(2024年5月)
 +   * 第39回CDS研究発表会(2024年1月)
 +   * 第38回CDS研究発表会(2023年9月)
 +   * その他,過去1年以内に推薦を受けた論文
 + (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)
 +
 +== 論文誌CDSトランザクション第44号投稿用URL ==
 + http://trans044.sig-cds.net/ \\
 +(6月28日受付終了)
 +
 +   「論文概要 発表番号」には,投稿される論文を発表された研究発表会,DICOMOなどでの発表番号を記載ください.
 +  例:
 +   第40回CDS研究会で発表された場合 CDS40-01など
 +
 +
  
 ==== 第43号(2024年9月発行予定) ==== ==== 第43号(2024年9月発行予定) ====
   * 投稿締め切り(2024年3月8日)   * 投稿締め切り(2024年3月8日)
-  * 1回目査読結果通知期限(2024年4下旬) +  * 1回目査読結果通知期限(2024年520) 
-  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2024年5下旬) +  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2024年610 : 著者通知から3週間後 ) 
-  * 2回目査読結果通知期限(2024年7月旬) +  * 2回目査読結果通知期限(2024年7月旬) 
-  * 印刷用最終原稿締切(2024年7旬)+  * 印刷用最終原稿締切(2024年8旬)
  
    査読プロセスの迅速化を図るために,投稿締切1週間前までに著者メニューの新規登録より,論文タイトルと論文概要などを登録して下さい.    査読プロセスの迅速化を図るために,投稿締切1週間前までに著者メニューの新規登録より,論文タイトルと論文概要などを登録して下さい.
行 22: 行 116:
   * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文   * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文
    * 第39回CDS研究発表会(2024年1月)    * 第39回CDS研究発表会(2024年1月)
-   * 第37回CDS研究発表会(2023年9月) +   * 第38回CDS研究発表会(2023年9月) 
-   * 第36回CDS研究発表会(2023年5月)+   * 第37回CDS研究発表会(2023年6月) 
 +   * DICOMO2023で発表し、SまたはAの評価を受けた論文
    * その他,過去1年以内に推薦を受けた論文    * その他,過去1年以内に推薦を受けた論文
  (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)  (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)
行 128: 行 223:
 (2月27日より受付開始.3月14日受付終了) (2月27日より受付開始.3月14日受付終了)
  
-===== 改訂版論文・回答文受付中 ===== 
  
 ==== 第39号(2023年5月発行予定) ==== ==== 第39号(2023年5月発行予定) ====
行 158: 行 252:
  
 ===== 論文募集予定 ===== ===== 論文募集予定 =====
-==== 第41号(2024年1月発行予定) ==== 
-  * 投稿締め切り(2023年6月下旬) 
-  * 1回目査読結果通知期限(2023年8月中旬) 
-  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(2023年9月上旬) 
-  * 2回目査読結果通知期限(2023年10月下旬) 
-  * 印刷用最終原稿締切(2023年11月上旬) 
-   
-===対象 === 
-  * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文 
-   * 第37回CDS研究発表会(2023年5月予定) 
-   * 第36回CDS研究発表会(2023年1月16日-17日) 
-   * 第35回CDS研究発表会(2022年9月5日-6日) 
-    * DICOMO2022で発表し、SまたはAの評価を受けた論文 
  
- (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います) +==== 第46号(20259月発行予定) ==== 
- +  * 投稿締め切り(20253旬) 
-==== 第42号(20245月発行予定) ==== +  * 1回目査読結果通知期限(20255月中旬) 
-  * 投稿締め切り(202310旬) +  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(20256月上旬) 
-  * 1回目査読結果通知期限(202312月中旬) +  * 2回目査読結果通知期限(20257月下旬 
-  * 条件付き採録論文再投稿締め切り(20241月上旬) +  * 印刷用最終原稿締切(20258月上旬 
-  * 2回目査読結果通知期限(20242月下旬) + 
-  * 印刷用最終原稿締切(20243月上旬) +
-  +
 ===対象 === ===対象 ===
   * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文   * 下記の研究会で発表し,S、AまたはBの評価を受けた論文
-   * 第38回CDS研究発表会(20239月予定) +   * 第42回CDS研究発表会(20251月予定) 
-   * 第37回CDS研究発表会(20235予定) +   * 第41回CDS研究発表会(20249月) 
-   * 第36回CDS研究発表会(2023116日-17日) +   * 第40回CDS研究発表会(20245月) 
-   DICOMO2023で発表し、SまたはAの評価を受けた論文+   DICOMO2024で発表し、SまたはAの評価を受けた論文
  
  (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)  (S評価を受けた論文は「研究会推薦論文」として扱います)
cds-trans/trans_schedule.1707964373.txt.gz · 最終更新: 2024/02/15 02:32 by edit
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0