差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
cds-conf:conference:cds44 [2025/09/04 05:47] – [参加募集] admincds-conf:conference:cds44 [2025/09/14 06:44] (現在) admin
行 26: 行 26:
 □<color #00a2e8>懇親会</color>について\\ □<color #00a2e8>懇親会</color>について\\
 日時: 2025年9月17日(水) 19時30分開始予定\\ 日時: 2025年9月17日(水) 19時30分開始予定\\
-会場: 未定\\ +会場: 原始焼きと個室居酒屋 宴楽\\ 
-住所富山駅周辺\\ +マップ:https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16010683/dtlmap/ \\ 
-会費: 一般5500円程度、学生:4000程度(社会人学生を除く)\\ +会費:学生 3,500社会人 5,000円\\ 
-   上記は暫定額になります。生の方の費を軽減するため、\\ +※学会当日受付て徴収させていただきます\\ 
-    軽減分を社会人(一般)ご負担いただく形で会費設定\\ +※できる限り,お釣りがないよう準備ください\\
-    させていただきます。参加人数が確定次第、改めて参加費\\ +
-    を連絡差し上げます。\\+
 参加申込フォーム:\\ 参加申込フォーム:\\
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKWiDkf5qNMMIK5jnAI_80lW2UBranuyboRYzfaodUVENEIQ/viewform?usp=dialog\\ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKWiDkf5qNMMIK5jnAI_80lW2UBranuyboRYzfaodUVENEIQ/viewform?usp=dialog\\
行 65: 行 63:
 =========================================\\ =========================================\\
  
-■9:15-10:35[セッション1-A:自然環境センシング・災害可視化(MBL・UBI)]\\+■9:15-10:35[セッション1-A:自然環境センシング・災害可視化(MBL・UBI)]【座長:中村 優吾(九州大学)】\\
 1.[MBL116-1] 海底ゴミ種別と人口・漁港・海浜関連特徴量の関連性分析\\ 1.[MBL116-1] 海底ゴミ種別と人口・漁港・海浜関連特徴量の関連性分析\\
 ○三森 大雅,深澤 佑介(上智大学)\\ ○三森 大雅,深澤 佑介(上智大学)\\
行 90: 行 88:
 ○松浦 博(静岡県立大学),佐藤 慶子(株式会社MuCuL),湯瀬 裕昭,井本 智明(静岡県立大学)\\ ○松浦 博(静岡県立大学),佐藤 慶子(株式会社MuCuL),湯瀬 裕昭,井本 智明(静岡県立大学)\\
  
-■11:10-12:30[セッション2-A:ソーシャルエージェント・ソーシャルインタラクション(MBL・UBI)]\\+■11:10-12:30[セッション2-A:ソーシャルエージェント・ソーシャルインタラクション(MBL・UBI)]【座長:大西 鮎美(神戸大学)】\\
 10.[UBI87-4] マイクロマーケットにおける利益向上を目的とした値引き効果判定手法の提案\\ 10.[UBI87-4] マイクロマーケットにおける利益向上を目的とした値引き効果判定手法の提案\\
 ○森 鈴果,山田 節夫,西村 友洋,水島 昌英(NTT株式会社)\\ ○森 鈴果,山田 節夫,西村 友洋,水島 昌英(NTT株式会社)\\
行 100: 行 98:
 ○劉 旭晴(大阪大学),Farid Ahmed(早稲田大学),天野 辰哉,Hamada Rizk,山口 弘純(大阪大学)\\ ○劉 旭晴(大阪大学),Farid Ahmed(早稲田大学),天野 辰哉,Hamada Rizk,山口 弘純(大阪大学)\\
  
-■11:10-12:10[セッション2-B:ITS・スマートシティ(CDS)]\\+■11:10-12:10[セッション2-B:ITS・スマートシティ(CDS)]【座長:小林 透(駒澤大学)】\\
 14.[CDS44-3] 街の移り変わりを可視化するデジタルマップの可能性に関する研究\\ 14.[CDS44-3] 街の移り変わりを可視化するデジタルマップの可能性に関する研究\\
 ○北村 大樹,松井 加奈絵(東京電機大学)\\ ○北村 大樹,松井 加奈絵(東京電機大学)\\
行 108: 行 106:
 ○髙橋 瞭介,松井 加奈絵(東京電機大学)\\ ○髙橋 瞭介,松井 加奈絵(東京電機大学)\\
  
-■13:50-15:10[セッション3-A:行動センシング・行動解析(MBL・UBI)]\\+■13:50-15:10[セッション3-A:行動センシング・行動解析(MBL・UBI)]【座長:藤波 香織(東京農工大学)】\\
 17.[UBI87-7] アクティブ音響センシングを用いた様々な素材の指紋認証用偽装指の検知手法\\ 17.[UBI87-7] アクティブ音響センシングを用いた様々な素材の指紋認証用偽装指の検知手法\\
 ○桶田 航希,村尾 和哉(立命館大学)\\ ○桶田 航希,村尾 和哉(立命館大学)\\
行 118: 行 116:
 ○平岡 滉司,中村 優吾,荒川 豊(九州大学)\\ ○平岡 滉司,中村 優吾,荒川 豊(九州大学)\\
  
-■13:50-14:50[セッション3-B:データ分析(CDS)]\\+■13:50-14:50[セッション3-B:データ分析(CDS)]【座長:梶 克彦(愛知工業大学)】\\
 21.[CDS44-6] 人の組み合わせに基づいた気づきの生成に関する研究\\ 21.[CDS44-6] 人の組み合わせに基づいた気づきの生成に関する研究\\
 ○松田 樹希(千葉工業大学),庄原 誠(株式会社インフォモーフ),森 信一郎(千葉工業大学)\\ ○松田 樹希(千葉工業大学),庄原 誠(株式会社インフォモーフ),森 信一郎(千葉工業大学)\\
行 140: 行 138:
 ○朱 金暁,糟谷 駿祐,小川 猛志(東京電機大学)\\ ○朱 金暁,糟谷 駿祐,小川 猛志(東京電機大学)\\
  
-■15:25-16:25[セッション4-B:教育・技術継承(CDS)]\\+■15:25-16:25[セッション4-B:教育・技術継承(CDS)]【座長:尾崎 友哉(長崎大学)】\\
 28.[CDS44-9] 学習指導要領の細目間の系統性を表すLinked Dataの構築と教育コンテンツ選択支援システムの試作\\ 28.[CDS44-9] 学習指導要領の細目間の系統性を表すLinked Dataの構築と教育コンテンツ選択支援システムの試作\\
 ○藤井 翔子,山村 千草,藤井 亜里砂(NHK放送技術研究所)\\ ○藤井 翔子,山村 千草,藤井 亜里砂(NHK放送技術研究所)\\
行 212: 行 210:
 =========================================\\ =========================================\\
  
-■9:15-10:35[セッション7-A:支援システム・教育応用(MBL・UBI)]\\+■9:15-10:35[セッション7-A:支援システム・教育応用(MBL・UBI)]【座長:河崎 隆文(富山県立大学)】\\
 31.[UBI87-11] 文字顔を用いた人物名記憶支援システム\\ 31.[UBI87-11] 文字顔を用いた人物名記憶支援システム\\
 ○井口 瑠久(神戸大学),寺田 努(神戸大学),塚本 昌彦(神戸大学)\\ ○井口 瑠久(神戸大学),寺田 努(神戸大学),塚本 昌彦(神戸大学)\\
行 275: 行 273:
 ○小林 幹汰(名古屋大学),三村 絵美,原沢 優子(豊橋創造大学),榎堀 優(名古屋大学)\\ ○小林 幹汰(名古屋大学),三村 絵美,原沢 優子(豊橋創造大学),榎堀 優(名古屋大学)\\
  
-■15:30-16:30[セッション10-A:AI応用・知識処理(UBI)]\\+■15:30-16:30[セッション10-A:AI応用・知識処理(UBI)]【座長:前川 卓也(大阪大学)】\\
 55.[UBI87-19] Sign2Gemma: A Lightweight Approach for Isolated Sign Language Recognition\\ 55.[UBI87-19] Sign2Gemma: A Lightweight Approach for Isolated Sign Language Recognition\\
 ○Yao Kouame Jean Florentin,Sasaki Wataru,Matsui Tomokazu,Suwa Hirohiko,\\ ○Yao Kouame Jean Florentin,Sasaki Wataru,Matsui Tomokazu,Suwa Hirohiko,\\
cds-conf/conference/cds44.1756964831.txt.gz · 最終更新: 2025/09/04 05:47 by admin
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0