内容へ移動
[[
cds-conf:conference:cds43
]]
情報処理学会 コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会
トレース:
•
student_award
文書の表示
管理
最近の変更
サイトマップ
ログイン
検索
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
—————————————————————————————————————\\ 第43回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会開催のご案内\\ https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cds43.html\\ https://www.sig-cds.net/\\ —————————————————————————————————————\\ 2025年5月29日(木)-30日(金)に,\\ 以下の通り第43回コンシューマ・デバイス&システム研究発表会を開催します.\\ \\ 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.\\ \\ ■日程: 2025年5月29日(木)-30日(金)\\ ■開催方式: 現地開催 (会場では無線LANが利用可能です。)\\ 会場:SWINBURNE Innovation Space VIETNAM (Hanoi)\\ 80 P. Duy Tân, Dịch Vọng Hậu, Cầu Giấy, Hà Nội 100000 ベトナム\\ https://swinburne-vn.edu.vn/\\ \\ ■テーマ:\\ CDS: コンシューマ・デバイス&システム,および一般\\ ■申込締切: 2025年4月<del>7日(月)</del> → <color #ed1c24>14</color>日(月) 23:59(延長しました)\\ ■原稿締切: 2025年5月6日(火) 23:59 (厳守)\\ ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.\\ 締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.\\ お早目にご投稿いただきますようお願い致します.\\ ■参加締切: 2025年5月15日(木) 23:59 (厳守)\\ 今回は海外開催の都合上、<color #ed1c24>参加締切が設定されております</color>.ご注意ください.\\ \\ ■スケジュール予定(随時更新)\\ May 29, 2025\\ 09:00-09:30 Plenary Session Check-in & Registration\\ 09:30-09:35 Plenary Session Welcome Speech from Director of Swinburne Vietnam and Co-chair of 43rd CDS 2025 - Dr. Hoang Viet Ha - Director, Swinburne Vietnam\\ 09:35-09:40 Plenary Session Opening speech from CDS - [Representative]\\ \\ 09:40-12:00 IPSJ Session\\ \\ 09:40-10:10 Industry Forum Keynote: (From Japan) Topic:\\ 10:10-10:40 Industry Forum Keynote: (From Vietnam) Topic:\\ 10:40-11:10 Industry Forum Keynote: (From Vietnam) Topic:\\ 11:10-11:25 Industry Forum Coffee break\\ 11:25-12:00 Industry Forum Executive Discussion: [Keynote] [Moderator]\\ \\ 14:00-18:00 CDS Session\\ 18:30 Networking\\ \\ May 30, 2025\\ 09:00-12:00 CDS Session\\ 12:10-13:20 Management team private meeting\\ 13:30-18:00 CDS Session\\ \\ ■宿泊、入国に関する注意事項、移動手段など(<color #ed1c24>3/31更新</color>)\\ \\ 1) ベトナム入国ビザについて\\ ビザ免除の対象ではない国の市民は、ベトナム入国の際にビザが必要です。ビザの申請には時間がかかるため、事前の準備が必要です。\\ ビザ免除の対象かどうかは、ベトナム大使館 または 自国の関係機関 に問い合わせて確認してください。\\ ビザに申請する際、Invitation Letterが必要な方はcds-contact[at]cds.ipsj.or.jpに問い合わせください。\\ * 日本国籍の方はビザ免除の対象です。詳細については、以下のURLをご参照ください。\\ https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/JP_Shuttsunyukoku.html#a-2\\ \\ \\ 2) 日本からベトナムへ\\ \\ 空港名(JA): ノイバイ国際空港\\ 空港名(EN): Noi Bai International Airport\\ 空港コード: HAN\\ 日本からノイバイ空港まで\\ \\ 基本的に、北海道・東京・大阪・名古屋・福岡の各空港からノイバイ空港への直行便があります。\\ 羽田発(5月28日)・ハノイ発(5月31日帰国)の往復チケットは、一人あたり約54,000円です。\\ \\ ノイバイ空港から会場周辺まで\\ \\ ノイバイ国際空港から会場までは約23kmです。空港からハノイ市内への移動手段として、Booking.com や Agoda.com などの空港送迎タクシーサービスを利用することをおすすめします。\\ 迎えの時間帯によって料金が異なりますが、以下はシミュレーションの一例です:\\ ノイバイ空港 → Swinburne Innovation Space(3月28日 22:00出発)\\ * スタンダード(最大3人、スーツケース3点):1台 2,538円(1人あたり約850円)\\ * 大型ミニバン(最大8人、スーツケース8点):1台 3,545円(1人あたり約450円)\\ また、ノイバイ空港のタクシーブースでも予約可能ですが、料金が割高である場合や、乗車を断られる可能性があるためおすすめしません。\\ おすすめ: 事前に Booking.com や Agoda.com などのプラットフォームで予約しておくことを推奨します。\\ ※ 空港で予約していないタクシー運転手から勧誘を受けることがありますが、たとえ安くても利用せず、断ることを強く推奨します。\\ \\ 3)ホテルについて\\ Agoda.comやBooking.comなどのプラットフォームで予約するのがお得です。\\ 会場周辺のお勧めリストは以下の通りです。\\ * 22Land Legend Hotel & Residence (会場のすぐ隣)\\ * Novotel Suites Hanoi\\ * The Bloom Hanoi Bespoke Living\\ * Movenpick Living West Hanoi\\ 22Land Legend Hotel & Residence特別価格(7000円/部屋(1〜2人)/1日)を予約できます。必要な方cds-contact[at]cds.ipsj.or.jpに問い合わせください \\ \\ ■参加費:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html\\ \\ ■発表申込方法:\\ 以下の申込ページの「発表申込」メニューからお申込ください.\\ 後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます.\\ なお,2012年度より,原稿が【縦長スタイル】になっていますのでご注意ください.\\ 詳細については https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html をご参照ください.\\ \\ ———————————————————-\\ ■発表申込URL\\ https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS\\ ———————————————————-\\ \\ *発表申込の際のお願い*\\ 1) CDSトランザクションへの推薦を希望される場合,発表申込時に【研究会への連絡事項】\\ へ以下のご記載をお願いします.推薦を希望された方には,研究発表会終了後,トラン\\ ザクション推薦に関するご案内をメールでお送り致します.\\ 「○ CDSトランザクションへの推薦:希望するor 希望しない」\\ ※不要な方を消してください\\ 2) 表彰を希望される場合,発表申込時,以下の情報をご記入ください.\\ 「・発表者情報:学生 or 社会人(社会人学生含む)」\\ ※不要な方を消してください\\ 3) 英語と日本語どちらのセッションで発表するかをご記入ください.\\ 「・発表:英語セッション(Industry Forum),日本語セッション」\\ ※不要な方を消してください\\ 表彰についてはCDS研究会のWebページを参照してください.\\ https://www.sig-cds.net/cds-conf/award\\ \\ 情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて\\ https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html\\ \\ 原稿ページ数:\\ 1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ程度とします.\\ 2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします.\\ https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html\\ ※原稿提出締切の延長は一切できませんのでご了承ください。\\ (締切後は原稿の差替え/取下げもできません)\\ \\ 備考:\\ 1) 研究会の発表においては,少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに,\\ CDS研究会に登録しているか又は登録申込している必要があります.\\ ジュニア会員の発表の場合,教員が共著者に含まれる場合は,\\ 教員のCDS登録が必須となります.\\ 2) トランザクション掲載論文においては,最終原稿の入稿時点で第一著者が\\ CDS研究会に研究会登録(※)していること.但し、第一著者が情報処理学会\\ のジュニア会員である場合,他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はその\\ うち一名以上がCDS研究会に研究会登録していること.ジュニア会員の単著または\\ ジュニア会員だけによる共著の論文の場合には,CDS研究会への研究会登録を要件\\ としない.\\ ※情報処理学会の名誉会員,正会員,学生会員または非会員の準登録個人として\\ CDS研究会に研究会登録していること\\ \\ ■お問い合わせ先\\ 第43回CDS研究会担当幹事([at]を@と置き換えて下さい.) :\\ cds-contact[at]cds.ipsj.or.jp\\ CDS研究会Webページ: https://www.sig-cds.net/\\ プログラム担当:濱本望絵(パナソニックホールディングス株式会社)\\ ローカル担当:Van Cu Pham(北陸先端科学技術大学院大学\\ \\ ———————————————————-\\ ■申込に関する特記事項\\ 1. 研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の\\ 1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告\\ に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となり\\ ます.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会\\ 活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)につい\\ てをご参照ください.\\ https://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html\\ \\ 2. ここで収集した申し込み情報は,\\ 第43回CDS研究会の管理運営のためにのみ用い,\\ ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません.\\
文書の表示
以前のリビジョン
メディアマネージャー
文書の先頭へ