差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
cds-conf:conference:cds41 [2024/09/06 05:42] – [参加募集] admincds-conf:conference:cds41 [2024/09/24 01:42] (現在) – [参加募集] admin
行 2: 行 2:
 第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・\\ 第112回モバイルコンピューティングと新社会システム・第83回ユビキタスコンピューティングシステム・\\
 第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会\\ 第41回コンシューマ・デバイス&システム・第30回高齢社会デザイン合同研究発表会\\
 +https://www.sig-cds.net/cds-conf/conference/cds41 \\
 +https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mbl112ubi83cds41asd30.html \\
  
 2024年9月26日(木)、27日(金)に愛媛大学城北キャンパスにおいて、第41回コンシューマ・デバイス&システム\\ 2024年9月26日(木)、27日(金)に愛媛大学城北キャンパスにおいて、第41回コンシューマ・デバイス&システム\\
行 43: 行 45:
  
 ■<color #00a2e8>発表・聴講される場合</color>\\ ■<color #00a2e8>発表・聴講される場合</color>\\
-発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。\\+<color #ed1c24>発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要</color>です。\\
 (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\ (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\
-申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。<color #ed1c24>現在準備中です</color>)\\ +申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。\\ 
-情報処理学会マイページ\\+<color #ed1c24>情報処理学会マイページ</color>\\
 https://www.ipsj.or.jp/mypage.html \\ https://www.ipsj.or.jp/mypage.html \\
 ※[マイページ] » [会員メニュー] » [イベント一覧・申し込み] » \\ ※[マイページ] » [会員メニュー] » [イベント一覧・申し込み] » \\
行 57: 行 59:
 ---- ----
  
-■<color #00a2e8>プログラム</color>(<color #ed1c24>2024年9月6現在</color>)\\+■<color #00a2e8>プログラム</color>(<color #ed1c24>2024年9月13確定版</color>)\\
 =========================================\\ =========================================\\
 2024年9月<color #00a2e8>26日(木)</color>\\ 2024年9月<color #00a2e8>26日(木)</color>\\
行 66: 行 68:
 =========================================\\ =========================================\\
  
-■9:30-11:10 [セッション1-A: 機械学習・知識蒸留手法]【座長: 】\\+■9:30-11:10 [セッション1-A: 機械学習・知識蒸留手法]【座長:中村優吾(九州大)】\\
 1. [MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる疑似ラベルを用いたPrecision-Oriented半教師あり学習\\ 1. [MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる疑似ラベルを用いたPrecision-Oriented半教師あり学習\\
 ○山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総合研究所)\\ ○山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総合研究所)\\
行 87: 行 89:
 ○竹林 洋一(創造する心(株)), 松浦 博(静岡県立大)\\ ○竹林 洋一(創造する心(株)), 松浦 博(静岡県立大)\\
  
-■11:30-12:45 [セッション2-A: 通信・測位]【座長: 】\\+■11:30-12:45 [セッション2-A: 通信・測位]【座長: 堀川三好(岩手県立大)】\\
 9. [MBL112-02] QUICデータグラムを適用したCYPHONICの提案と通信性能評価\\ 9. [MBL112-02] QUICデータグラムを適用したCYPHONICの提案と通信性能評価\\
 ○六鹿 太智,岩脇 大将(名城大),内藤 克浩(愛知工業大),鈴木 秀和(名城大)\\ ○六鹿 太智,岩脇 大将(名城大),内藤 克浩(愛知工業大),鈴木 秀和(名城大)\\
行 95: 行 97:
 ○坂内 信允,関根 光太郎,吉川 貴,塚本 昌克(NTTドコモ)\\ ○坂内 信允,関根 光太郎,吉川 貴,塚本 昌克(NTTドコモ)\\
  
-■11:30-12:45 [セッション2-B: ヘルスケアアプリ]【座長: 】\\+■11:30-12:45 [セッション2-B: ヘルスケアアプリ]【座長:尾崎友哉(長崎大)】\\
 12. [CDS41-03] ユーザー主導型肌質改善のための継続的モニタリングおよび行動変容支援システムの設計と実装\\ 12. [CDS41-03] ユーザー主導型肌質改善のための継続的モニタリングおよび行動変容支援システムの設計と実装\\
 ○金子 響,松井 加奈絵(東京電機大)\\ ○金子 響,松井 加奈絵(東京電機大)\\
行 103: 行 105:
 ○松木 萌,上村 拓也(富士通)\\ ○松木 萌,上村 拓也(富士通)\\
  
-■14:00-15:40 [セッション3-A: 認識・識別アプリケーション]【座長: 】\\+■14:00-15:40 [セッション3-A: 認識・識別アプリケーション]【座長:吉村直也 】\\
 15. [MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案\\ 15. [MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案\\
 ○工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)\\ ○工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)\\
行 129: 行 131:
  
 ■17:00-18:00 [セッションC: デモ・ポスター]【座長:梶 克彦(愛知工業大)】\\ ■17:00-18:00 [セッションC: デモ・ポスター]【座長:梶 克彦(愛知工業大)】\\
-24. [CDS41-06] 学内警備におけるBluetoothを利用した不審者発見手法\\+23. デモ・ポスターセッション概要\\ 
 +24(P1). [CDS41-06] 学内警備におけるBluetoothを利用した不審者発見手法\\
 ○渡辺 柊哉,清原 良三(神奈川工科大)\\ ○渡辺 柊哉,清原 良三(神奈川工科大)\\
-25. [CDS41-07] 学内警備ロボットを対象としたパーソナルスペースの検討\\+25(P2). [CDS41-07] 学内警備ロボットを対象としたパーソナルスペースの検討\\
 ○梅村 達也,望月 遥貴,上田 麻理,清原 良三(神奈川工科大)\\ ○梅村 達也,望月 遥貴,上田 麻理,清原 良三(神奈川工科大)\\
-26.[CDS41-08] 行動センシングデータ収集に基づく調理行動比較分析Webシステムのデモンストレーション\\ +P3. [CDS41-08] 行動センシングデータ収集に基づく調理行動比較分析Webシステムのデモンストレーション\\ 
-加藤 風真,熊澤 綾人,梶 克彦(愛工大),水野 公博(三菱電機エンジニアリング) ,内藤 克浩 ,中條 直也 ,水野 忠則(愛工大)\\ +加藤 風真,熊澤 綾人,梶 克彦(愛工大),水野 公博(三菱電機エンジニアリング) ,内藤 克浩 ,\\ 
-27.[CDS41-09] ECHONET Lite Web API as an Open and Standardized RESTful API for Matter\\+中條 直也 ,水野 忠則(愛工大)\\ 
 +P4. [CDS41-09] ECHONET Lite Web API as an Open and Standardized RESTful API for Matter\\
 ファム ヴァンク,シン トウ,丹 康雄(北陸先端大)\\ ファム ヴァンク,シン トウ,丹 康雄(北陸先端大)\\
-28.[CDS41-10] CyReal を具現化する浸水位の推定と可視化装置による洪水理解の促進\\+P5. [CDS41-10] CyReal を具現化する浸水位の推定と可視化装置による洪水理解の促進\\
 小比賀 亮仁(北陸先端大),廣井 彗(京大),深谷 将(公立諏訪東京理科大),篠田 陽一(北陸先端大)\\ 小比賀 亮仁(北陸先端大),廣井 彗(京大),深谷 将(公立諏訪東京理科大),篠田 陽一(北陸先端大)\\
-29.[MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる疑似ラベルを用いたPrecision-Oriented半教師あり学習\\+P6. [MBL112-01] 少数の正解ラベル環境下における大規模言語モデルによる疑似ラベルを用いた\\ 
 +Precision-Oriented半教師あり学習\\
 山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総研)\\ 山崎 悠大,武田 直人,西村 康孝,池田 和史(KDDI総研)\\
-30.[MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案\\+P7. [MBL112-05] 骨格推定を用いた作業者の個人識別手法の提案\\
 工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)\\ 工藤 諒太,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大)\\
-31.[MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装\\+P8. [MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装\\
 片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)\\ 片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)\\
-32.[UBI83-05] アイトラッキングを用いた加速度ベースのジェスチャ認識における誤検出の排除方法\\+P9. [UBI83-05] アイトラッキングを用いた加速度ベースのジェスチャ認識における誤検出の排除方法\\
 河野 日生,村尾 和哉(立命館大)\\ 河野 日生,村尾 和哉(立命館大)\\
-33.[UBI83-08] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)\\+P10. [UBI83-08] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)\\
 劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶応大)\\ 劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶応大)\\
 +
  
 ■19:00- 合同懇親会\\ ■19:00- 合同懇親会\\
行 162: 行 168:
 =========================================\\ =========================================\\
  
-■9:30-11:10 [セッション5-A:行動認識]【座長: 】\\ +■9:30-11:10 [セッション5-A:行動認識]【座長:荒川豊(九州大) 】\\ 
-34. [MBL112-06] DiverCityMeter: 大規模移動データによる生活パターン分析を通じた都市空間の多様性算出手法\\+26. [MBL112-06] DiverCityMeter: 大規模移動データによる生活パターン分析を通じた都市空間の多様性算出手法\\
 ○庄子 和之,寺島 青,田村 直樹,片山 晋,浦野 健太,米澤 拓郎,河口 信夫(名古屋大)\\ ○庄子 和之,寺島 青,田村 直樹,片山 晋,浦野 健太,米澤 拓郎,河口 信夫(名古屋大)\\
-35. [MBL112-07] 全方向カメラを用いた移動ノード間協調によるノード間距離取得手法におけるノード停止条件の緩和\\+27. [MBL112-07] 全方向カメラを用いた移動ノード間協調によるノード間距離取得手法におけるノード停止条件の緩和\\
 ○篠原 明日花,渡辺 春美,桧垣 博章(東京電機大)\\ ○篠原 明日花,渡辺 春美,桧垣 博章(東京電機大)\\
-36. [UBI83-07] エコー埋め込みを用いたBGMによる屋内測位\\+28. [UBI83-07] エコー埋め込みを用いたBGMによる屋内測位\\
 ○須崎 太久弥,中村 将成(北海道大),村上 弘晃(東京大),橋爪 宏達(大学改革支援・学位授与機構),杉本 雅則(北海道大)\\ ○須崎 太久弥,中村 将成(北海道大),村上 弘晃(東京大),橋爪 宏達(大学改革支援・学位授与機構),杉本 雅則(北海道大)\\
-37. [UBI83-08] 明暗順応支援システムのための進行方向の明るさ変化予測手法\\+29. [UBI83-08] 明暗順応支援システムのための進行方向の明るさ変化予測手法\\
 ○佐藤 宏樹,大西 鮎美,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)\\ ○佐藤 宏樹,大西 鮎美,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)\\
  
-■9:30-11:10 [セッション5-B: ケアにおける認識と分析]【座長: 】\\ +■9:30-11:10 [セッション5-B: 画像処理・データ分析]【座長:松木萌(富士通)】\\ 
-38. [CDS41-11] IP電話におけるユーザレビューを用いた迷惑電話の自動識別機能\\+30. [CDS41-11] IP電話におけるユーザレビューを用いた迷惑電話の自動識別機能\\
 ○日比野 芳輝,熊谷 瞭,竹本 修,野崎 佑典,吉川 雅弥(名城大)\\ ○日比野 芳輝,熊谷 瞭,竹本 修,野崎 佑典,吉川 雅弥(名城大)\\
-39. [CDS41-12] PatchCoreを用いた栽培過程における高精度なメロン網目検出手法の検討\\+31. [CDS41-12] PatchCoreを用いた栽培過程における高精度なメロン網目検出手法の検討\\
 ○島田 拓人,海老沢 源,小池 誠(静岡大),小川 晋,田代 貴志(大和コンピューター),峰野 博史(静岡大)\\ ○島田 拓人,海老沢 源,小池 誠(静岡大),小川 晋,田代 貴志(大和コンピューター),峰野 博史(静岡大)\\
-40. [CDS41-13] ワインブドウの収穫期6カ月前でも得られる早期収量予測の指標について\\+32. [CDS41-13] ワインブドウの収穫期6カ月前でも得られる早期収量予測の指標について\\
 ○眞田 慎,黒田 剛士,ダマリス トリフェナ,猿田 悠(ヤマハ発動機),峰野 博史(静岡大),\\ ○眞田 慎,黒田 剛士,ダマリス トリフェナ,猿田 悠(ヤマハ発動機),峰野 博史(静岡大),\\
 難波 直樹,岩城 洋平,内海 智仁(ヤマハ発動機)\\ 難波 直樹,岩城 洋平,内海 智仁(ヤマハ発動機)\\
-41. [CDS41-14] 高密度な人流データを活用した地域づくりワークショップに関する研究\\+33. [CDS41-14] 高密度な人流データを活用した地域づくりワークショップに関する研究\\
 ○片桐 悠馬,松井 加奈絵(東京電機大)\\ ○片桐 悠馬,松井 加奈絵(東京電機大)\\
  
-■11:30-12:45 [セッション6-A:UBI特別セッション]【座長: 】\\ +■11:30-12:45 [セッション6-A:UBI特別セッション]【座長:前川卓也(大阪大)】\\ 
-42. [UBI83] 招待講演 asEars: 片耳難聴者の聞こえを支援するメガネ型デバイスの開発過程と\\+34. [UBI83] 招待講演 asEars: 片耳難聴者の聞こえを支援するメガネ型デバイスの開発過程と\\
 その社会学・医学的なユーザスタディについて\\ その社会学・医学的なユーザスタディについて\\
 ○高木 健(東京大)\\ ○高木 健(東京大)\\
 /国際会議発表奨励賞報告\\ /国際会議発表奨励賞報告\\
  
-■11:30-12:45 [セッション6-B:ITS・スマートシティ]【座長: 】\\ +■11:30-12:45 [セッション6-B:ITS・スマートシティ]【座長:野崎佑典(名城大学)】\\ 
-43. [CDS41-15] 自動運転車両データにおける二次利活用に関する研究\\+35. [CDS41-15] 自動運転車両データにおける二次利活用に関する研究\\
 ○髙橋 瞭介,松井 加奈絵(東京電機大)\\ ○髙橋 瞭介,松井 加奈絵(東京電機大)\\
-44. [CDS41-16] 自動車関連技術におけるセキュリティを考慮したSTAMP/STPA拡張手法の提案\\+36. [CDS41-16] 自動車関連技術におけるセキュリティを考慮したSTAMP/STPA拡張手法の提案\\
 ○毛利 寿志,大場 諒介,清水 孝一,丹治 雅道,村松 竜,三澤 学(三菱電機)\\ ○毛利 寿志,大場 諒介,清水 孝一,丹治 雅道,村松 竜,三澤 学(三菱電機)\\
-45. [CDS41-17] スマートシティアーキテクチャにおけるデータ流通機構に関する研究\\+37. [CDS41-17] スマートシティアーキテクチャにおけるデータ流通機構に関する研究\\
 ○篠田 征美,松井 加奈絵(東京電機大)\\ ○篠田 征美,松井 加奈絵(東京電機大)\\
  
-■14:00-15:15 [セッション7-A:ヘルスケア]【座長: 】\\ +■14:00-15:15 [セッション7-A:ヘルスケア]【座長:米澤拓郎(名古屋大) 】\\ 
-46. [UBI83-09] 脳波を用いた機械学習によるうつ病の重症度レベル分類モデルの検討\\+38. [UBI83-09] 脳波を用いた機械学習によるうつ病の重症度レベル分類モデルの検討\\
 ○井上 健一,鈴木 圭,菅谷 みどり(芝浦工業大)\\ ○井上 健一,鈴木 圭,菅谷 みどり(芝浦工業大)\\
-47. [UBI83-10] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)\\+39. [UBI83-10] 多モデル推定による前腕骨遠位端骨折判断(AO/OTA分類)\\
 ○劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶應義塾大)\\ ○劉 桐羽,久米 大雅,中澤 仁,大越 匡(慶應義塾大)\\
-48. [MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装\\+40. [MBL112-08] 磁気センサを用いたバランスボールトレーニングの評価手法に関する提案と実装\\
 ○片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)\\ ○片桐 凜太郎,中村 優吾,荒川 豊(九州大)\\
  
-■14:00-15:15 [セッション7-B:IoT・ロボット]【座長: 】\\ +■14:00-15:15 [セッション7-B:IoT・ロボット]【座長:鈴木秀和(名城大学)】\\ 
-49. [CDS41-18] IoT用センサ端末ソフトウェア自動生成システム\\+41. [CDS41-18] IoT用センサ端末ソフトウェア自動生成システム\\
 ○野呂 正明(県立広島大)\\ ○野呂 正明(県立広島大)\\
-50. [CDS41-19] IoTデバイスへのアクセス権限を任意に設定可能とする「ITAPシステム」の提案\\+42. [CDS41-19] IoTデバイスへのアクセス権限を任意に設定可能とする「ITAPシステム」の提案\\
 ○朝倉 大智,片山 駿平,杉村 博,一色 正男,渡部 智樹(神奈川工科大)\\ ○朝倉 大智,片山 駿平,杉村 博,一色 正男,渡部 智樹(神奈川工科大)\\
-51. [CDS41-20] 暗渠内におけるモルタル搬送のための LiDAR を用いたロボットの自律移動手法の検証\\+43. [CDS41-20] 暗渠内におけるモルタル搬送のための LiDAR を用いたロボットの自律移動手法の検証\\
 ○田尻 隼人,鈴木 彰真(岩手県立大)\\ ○田尻 隼人,鈴木 彰真(岩手県立大)\\
  
cds-conf/conference/cds41.1725601360.txt.gz · 最終更新: 2024/09/06 05:42 by admin
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0