差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds40 [2024/05/10 00:32] – admin | cds-conf:conference:cds40 [2024/06/18 05:24] (現在) – admin | ||
---|---|---|---|
行 16: | 行 16: | ||
https:// | https:// | ||
- | ■発表・聴講される場合\\ | + | 防災研究所 連携研究棟3F 大セミナー室\\ |
- | 発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。\\ | + | 以下のキャンパスマップの77番となります。\\ |
- | (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\ | + | https:// |
- | 申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。\\ | + | |
- | □情報処理学会マイページ\\ | + | ■参加申込\\ |
- | https:// | + | 発表・聴講される場合は、以下の情報処理学会マイページからの申込が必要です。\\ |
- | ※[マイページ] >> [会員メニュー] >> [イベント一覧・申し込み] >>\\ | + | https:// |
- | [第40回コンシューマ・デバイス&システム研究発表会]\\ | + | |
- | \\ | + | |
- | ※参考情報:イベントに参加申込される方へ\\ | + | |
- | https:// | + | |
————————————————————————————————\\ | ————————————————————————————————\\ | ||
行 67: | 行 63: | ||
=========================================\\ | =========================================\\ | ||
- | 研究発表会プログラム < | + | 研究発表会プログラム < |
http:// | http:// | ||
https:// | https:// | ||
行 75: | 行 71: | ||
(講演時間:発表20分,質疑5分(デモセッションを除く))\\ | (講演時間:発表20分,質疑5分(デモセッションを除く))\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ■10: | + | ■10: |
1. [CDS40-01] 小学生英会話学習システムにおけるパーソラナイズ化に関する研究\\ | 1. [CDS40-01] 小学生英会話学習システムにおけるパーソラナイズ化に関する研究\\ | ||
○松尾 三央子(長崎大学), | ○松尾 三央子(長崎大学), | ||
行 85: | 行 81: | ||
■13: | ■13: | ||
\\ | \\ | ||
- | ■14: | + | ■14: |
4. [CDS40-04] macOSを想定したCYPHONIC端末機能の設計及び実装\\ | 4. [CDS40-04] macOSを想定したCYPHONIC端末機能の設計及び実装\\ | ||
○ウジイエ ギレルメ セイジ(愛知工業大学), | ○ウジイエ ギレルメ セイジ(愛知工業大学), | ||
行 106: | 行 102: | ||
(講演時間:発表20分,質疑5分)\\ | (講演時間:発表20分,質疑5分)\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ■10: | + | ■10: |
9. [CDS40-09] 監視カメラを活用した中小製造業における付随作業の可視化手法の提案\\ | 9. [CDS40-09] 監視カメラを活用した中小製造業における付随作業の可視化手法の提案\\ | ||
○井上 貴夫(システック井上), | ○井上 貴夫(システック井上), | ||
行 115: | 行 111: | ||
\\ | \\ | ||
■13: | ■13: | ||
- | 12. [CDS40-12] | + | 12. [CDS40-12] |
○中谷 加奈(京都大学)\\ | ○中谷 加奈(京都大学)\\ | ||
\\ | \\ | ||
- | ■14: | + | ■14: |
13. [CDS40-13] Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition\\ | 13. [CDS40-13] Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition\\ | ||
○SHIDAO ZHAO(長崎大学), | ○SHIDAO ZHAO(長崎大学), |