文書の過去の版を表示しています。
参加募集
第121回コラボレーションとネットワークサービス・第39回コンシューマ・デバイス&システム・第36回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会
コラボレーションとネットワークサービス研究会(CN)、コンシューマ・デバイス&システム研究会(CDS)、デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)合同で、東京都の「伊豆大島」で開催いたします。
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。
開催方式:現地開催(会場に有線・無線LANの設備はございません)
日程:2024年1月22日(月)〜23日(火)
会場:大島町総合開発センター 2F大集会室(A会場)、1F大会議室(B会場)
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kyouiku/kaihatu.html
〒100-0101 東京都大島町元町1丁目1番14号
Tel:04992-2-1453 Fax:04992-7-5808
※伊豆大島への交通に関しては、以下のページをご確認ください。
https://izu-oshima.or.jp/
https://oshima-navi.com/map/index.html/
https://www.islandaccess.metro.tokyo.lg.jp/
※宿泊については、東京都大島町開発総合センター周辺の宿を掲載します。ご参考ください。
※ほかにも数軒の宿泊先があります、お早めの予約をお願いします。
※会場周辺の宿が限られるため、学生の皆さんはできるだけ相部屋などの対応を御検討下さい。
ホテル白岩:http://www.h-shiraiwa.com/
ホテル赤門:http://www.ooshima-akamon.com/
大島温泉ホテル:http://www.oshima-onsen.co.jp/
<html></html>
<html><font color=“red”>発表・聴講される場合は、現地参加の場合でもマイページからの申込が必要</font></html>です。
事前に申込をお願い致します。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cn121cds39dcc36.html
<html></html>
■発表・聴講される場合
発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。
(現地参加の方もマイページからの申込が必要です)
申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。
□情報処理学会マイページ
https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
※[マイページ] » [会員メニュー] » [イベント一覧・申し込み] »
[第121回グループウェアとネットワークサービス・第39回コンシューマ・デバイス&システム・第36回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会]
※参考情報:イベントに参加申込される方へ
https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html#hdg3
———————————–
宿泊、懇親会、各研究会からのお知らせを提供できるようslackを開設しました。
宿泊に関しては最新の情報の共有に加え、
参加者間の相部屋の募集も可能です。
研究発表会にご参加の予定の方は、
CFP下部に記載のお問合せ先まで、お早めにご連絡ください。
セキュリティ確保のため以下の通り運用しております
・参加者は参加希望を管理者にメールで通知。管理者から参加の招待状を送付する。
・上記以外でメンバーから他の対象者を招待した場合は「新規参加者確認チャンネル」に招待可否が提示される。
・管理者が「新規参加者確認チャンネル」で招待を許可しないと新規参加者はSlackに参加することができない。
※研究会から宿泊予約や相部屋の斡旋は致しません。
———————————–
————————————————————————————————
懇親会の案内
————————————————————————————————
初日1月22日(月)の研究会終了後、18:00-20:00に懇親会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
懇親会の申込締切は、1月11日(木)18:00となっております。
■懇親会開催日時
2024年1月22日(月) 18:00頃開始予定
■会場
発表会会場内(ケータリング)
■会費(※)
一般:5500円予定
学生:4000円予定(社会人学生を除く)
※上記は暫定額になります。学生の方の会費を軽減するため、
軽減分を社会人(一般)の方にご負担いただく形で会費設定
させていただきます。
参加者が確定次第、改めて参加費をご連絡差し上げます。
※インボイス対応の領収書は発行できません。
■懇親会参加申込方法:
以下の受付フォームからお申し込みください。
□懇親会受付フォーム:
https://forms.gle/uGxyrLVftDgTxts37
懇親会申込締切2024年1月11日(木)18:00
■懇親会に関する問い合わせ先
□CDS研究会ローカル担当: 森
cds-contact[@]sig-cds.net
[@]→@と置き換えてください。
————————————————————————————————
=========================================
研究発表会プログラム <html><font color=“red”>(2023/12/21版)</font></html>
http://www.sig-cds.net/
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cn121cds39dcc36.html
=========================================
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション1A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 10:20-11:40 [ CN-01 セッション:協調作業支援] 座長:未定
1. [CN-01] 遠隔コミュニケーションにおける対話相手の心拍の可視化による心理的負荷の軽減
○伊藤 淳子, 多田 有輝, 吉野 孝(和歌山大学)
2. [CN-02] ペア活動における身体動作と発話の計測に基づくインタラクションの可視化
○舟橋 涼, 山本 星(電気通信大学), 野田 健夫, 金子 真隆(東邦大学), 江木 啓訓(電気通信大学)
3. [CN-03] 頭部間距離の可視化に基づくペア活動の状況推定
○山本 星, 舟橋 涼(電気通信大学), 野田 健夫, 金子 真隆(東邦大学), 江木 啓訓(電気通信大学)
4. [CN-04] 言葉がけボタン:オンライン環境におけるネガティブ発言への対処方法の提案
○今川 毅人, 竹内 渚生, 勝山 岳大, 小林 稔(明治大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション1B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 10:20-11:40 [ CDS-01 セッション:IoTとサービス] 座長:未定
5. [CDS-01] カメラ映像を利用したサービスへの受容性を高めるプライバシー保護の仕組みの調査
○牛田 芽生恵, 名田 元, 安部 登樹(富士通), 菊池 浩明(明治大学)
6. [CDS-02] 洗わない猫トイレを活用した猫砂廃棄量削減手法の提案
○小川 大輝, 越川 雄登, 森 信一郎(千葉工業大学)
7. [CDS-03] Fostering Semantic Interoperability for ECHONET-Based Appliances within the Common European Reference Framework for Energy-Saving Applications
○Pham Van Cu, Nguyen-Mau Toan, Xin Tao, Javaid Saher, Tan Yasuo(北陸先端科学技術大学院大学)
8. [CDS-04] Efficient Content Distribution with Fountain Code for IoT devices
○角 武憲(三菱電機/静岡大学), 永井 幸政(三菱電機), 峯野 博史(静岡大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション2A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 13:10-14:30 [ CN-05 セッション:情報伝達] 座長:未定
9. [CN-05] スポーツにおけるネタバレ画像のデータセット構築と判定手法の検討
○木下 裕一朗, 髙久 拓海, 中村 聡史(明治大学)
10. [CN-06] マイクロブログにおける郷土料理のおいしさ情報取得手法の検討
○石橋 明大(和歌山大学), 平林(宮部) 真衣(所属なし), 四方 朱子(安田女子大学), 吉野 孝(和歌山大学)
11. [CN-07] 小売店におけるID-POSデータを用いた顧客情報の推定
○井口 拓己, 吉野 孝(和歌山大学), 貴志 祥江, 田井 紗瑛子, 坂本 明一, 宮崎 裕之, 大西 剛(株式会社オークワ)
12. [CN-08] セマンティックセグメンテーションを用いた骨粗鬆症性椎体骨折の検出手法の検討
○森川 大翔, 吉野 孝(和歌山大学), 寺口 真年(和歌山県立医科大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション2B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 13:10-14:30 [ DCC-01 セッション:ゲーム] 座長:未定
13. [DCC-01] 日本人が嫌いなゲームジャンルに関する調査
○清水 結羽, 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
14. [DCC-02] 3次元空間における波動方程式による追跡行動アルゴリズムに関する研究
○熊谷 樹, 阿部 雅樹, 渡辺 大地(東京工科大学)
15. [DCC-03] ゲームジャンル別好き嫌いの男女差に関する調査分析
○小川 聖矢, 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
16. [DCC-04] Mixed Reality技術を利用した空気砲の弾へのエフェクト付加手法
○滝 拓真, 井尻 敬(芝浦工業大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション3A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 14:50-16:50 [ CN-09 セッション:意思決定] 座長:未定
17. [CN-09] 動画・画像付きSNS投稿を対象とした偽情報検知におけるメタデータの有効性検証
○藤本 馨, 吉武 敏幸, 二村 和明(富士通), 髙橋 容市(東北大学), 乾 健太郎(MBZUAI)
18. [CN-10] 情報の真偽判断に対する影響要因分析:マイクロブログ上の流言を対象とした主観評価実験
○草竹 大暉(和歌山大学), 平林(宮部) 真衣(所属なし), 吉野 孝(和歌山大学)
19. [CN-11] ジャンルを横断する類似作品ネットワークを用いた作品推薦システムの提案
○福本 虎太郎, 伊藤 淳子, 吉野 孝(和歌山大学)
20. [CN-12] 優柔不断度合いを再現可能なタスクの設計と視線情報を用いた後押し手法の評価
○小松原 達哉, 中村 聡史(明治大学)
21. [CN-13] Web上での繰り返し選択実験における単調さが不適切な慣れに及ぼす影響
○髙久 拓海, 中村 聡史(明治大学)
22. [CN-14] Webアンケートにおける不真面目回答のChatGPTを用いた自動分類
○畑中 健壱, 山﨑 郁未, 中村 聡史(明治大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)パラレルセッション3B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 14:50-16:30 [ CDS-05 セッション:デバイスとデータ利用] 座長:未定
23. [CDS-05] インターネット上のデータの確からしさを確認できるTrustable Internetの分散アーキテクチャの提案
○坂本 拓也, 佐久間 義友, 二村 和明(富士通)
24. [CDS-06] リッチデバイス-エッジサーバ間での分散機械学習におけるプライバシ保護の検討
○高野 紗輝(お茶の水女子大学), 中尾 彰宏(東京大学), 山口 実靖(工学院大学), 小口 正人(お茶の水女子大学)
25. [CDS-07] スマートフォンにおけるフリック入力の精度向上を目指した機械学習モデルの構築
○高橋 楓太, 為栗 敦生, 山口 実靖(工学院大学)
26. [CDS-08] 管理農業普及における営農指導の効率化に関する研究
○松田 樹希, 柿崎 優斗, 森 信一郎(千葉工業大学)
27. [CDS-09] 共同住宅における配置図面作成自動化手法の提案
○田賀 康平(和歌山大学), 本庄 麻衣子(フジ住宅), 吉野 孝(和歌山大学)
<html></html>
2024年1月22日(月)シングルセッション4A会場
(講演時間: 40分)
<html></html>
■ 17:10-17:50 [招待講演] 座長:未定
28. [CDS-10] CN・DCC・CDSから博士号取得へ
○水野 忠則(愛知工業大学)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション5A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 09:30-11:30 [ CN-15 セッション:議論支援] 座長:未定
29. [CN-15] マルチモーダル情報に基づく相槌種類予測の定性的評価
○東 直輝, 大西 俊輝, 木下 峻一(日本大学), 石井 亮, 深山 篤(日本電信電話株式会社 NTT 人間情報研究所), 宮田 章裕(日本大学)
30. [CN-16] 会議中の沈黙に対する他者解釈の齟齬の調査
○柳井 晃希, 松丸 凱, 大仲 健汰, 小林 稔(明治大学)
31. [CN-17] 即興型ディベートにおける大局的な反論構造の可視化に基づく議論の噛み合い度合いの基礎検討
○福井 雅弘, 中村 聡史(明治大学)
32. [CN-18] 個別フィードバックを行う議論支援エージェントシステムの提案
○渡邊 愛恵, 西村 龍之介(電気通信大学), 菅本 祐也, 石井 裕(岡山県立大学), 望月 俊男(専修大学), 江木 啓訓(電気通信大学)
33. [CN-19] 発言に含まれる単語の抽象度を用いて議論を可視化する手法の提案
○西村 龍之介, 渡邊 愛恵, 江木 啓訓(電気通信大学)
34. [CN-20] ペアブレインストーミングにおける目標のズレの効果の検討
○王 子洋, 周 琦, 由井薗 隆也(北陸先端科学技術大学院大学)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション5B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 09:30-10:50 [ DCC-05 セッション:デジタルコンテンツ制作] 座長:未定
35. [DCC-05] メタバースオブジェクト分散管理におけるデータキャッシュアルゴリズムの検討
○青木 総樹, 川上 朋也(福井大学), 松本 哲(大阪大学), 義久 智樹(滋賀大学), 寺西 裕一(情報通信研究機構/大阪大学サイバーメディアセンター)
36. [DCC-06] 地理空間情報を用いた三次元再構成のための最適撮影計画手法の提案(2)
○山崎 賢人, 岡原 浩平, 峯澤 彰(三菱電機)
37. [DCC-07] 微分可能レンダリングを用いた所望の集光模様を持つゼリーの設計手法
○猪腰 大樹, 藤川 惇平, 井尻 敬(芝浦工業大学)
38. [DCC-08] 飲水時の糖質摂取量の推定のための生体透過性を考慮した近赤外分光法に関する一検討
○米澤 圭吾, 小川 剛史(東京大学)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション6A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 13:10-14:50 [ CN-21 セッション:情報システムとインタフェース] 座長:未定
39. [CN-21] 積極的に反応する存在によるプレゼンテーション空間向上の検討
○瀬野尾 悠, 北畠 宏祐, 根岸 彩香, 小林 稔(明治大学)
40. [CN-22] 迷いやすい人を対象とした景色を眺めながら街歩き観光するためのナビゲーションシステムの開発
○松田 匠人, 伊藤 淳子, 吉野 孝(和歌山大学)
41. [CN-23] マミリス:ブロックパズルと防災学習を組み合わせた防災ゲームの提案
○井田 真実, 石橋 明大, 吉野 孝(和歌山大学)
42. [CN-24] 仮想空間内におけるPie Menuを応用したオブジェクト操作方法の検討
○松宮 正太, 鈴木 雄介(沖電気工業)
43. [CN-25] 2Dで表現される背景オブジェクトに対する3Dオブジェクト操作UIの検討
○福島 寛之, 鈴木 雄介(沖電気工業)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション6B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 13:10-14:30 [ CDS-11 セッション:移動支援] 座長:未定
44. [CDS-11] ラベリングベース高速経路探索における通行規制対応方式
○関口 隆昭, 寺岡 秀敏(日立製作所)
45. [CDS-12] 利用者意図を反映した部分経路接続を行うための経路検索インタフェース
○豊福 純平, 小林 亜樹(工学院大学)
46. [CDS-13] 視覚障害者への遠隔からの単独歩行支援システムの検討
○清水 信作, 森 信一郎(千葉工業大学)
47. [CDS-14] テレマティクスデータを用いた運転者特性に基づく安全な経路推薦手法の評価
○深津 隼, 川上 朋也, 川本 義海(福井大学)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション7A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 15:10-17:10 [ CN-26 セッション:学習] 座長:未定
48. [CN-26] Repro4PDE: コード編集後に動作と操作を任意の地点に復元可能な開発システムの実現
○古賀 壮, 中村 聡史(明治大学)
49. [CN-27] 学習中の脚部動作計測における個人差の分析
○濱田 龍哉, 小平 将希, 上田 達也, 江木 啓訓(電気通信大学)
50. [CN-28] ゲーミフィケーションを用いたTA声掛け促進システムの開発
○室林 奏人, 吉野 貴浩, 江木 啓訓(電気通信大学)
51. [CN-29] 遠隔プロジェクト学習における活動報告動画の報告内容とエンゲージメントに関する分析
○佐々木 孝輔, 井上 智雄(筑波大学)
52. [CN-30] CoursewareHubを用いたプログラミング学習における学習支援法の提案
○上杉 凌平, 吉野 孝(和歌山大学)
53. [CN-31] チャットボットシステムの機能の改善による教員の負担軽減効果
○實成 翔, 吉野 孝(和歌山大学)
<html></html>
2024年1月23日(火)パラレルセッション7B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
<html></html>
■ 15:10-16:30 [ DCC-09 セッション:インタラクティブアート] 座長:未定
54. [DCC-09] PitchViewMR:Mixed Reality空間を活用した投球データ可視化
○坂口 泰章, 山本 惇朗, 井尻 敬(芝浦工業大学), 永見 智行(埼玉西武ライオンズ/北里大学)
55. [DCC-10] ピアノ初心者を対象とした譜読み学習を支援するリアルタイムグラフィックス
○吉岡 優太, 西﨑 実穂(岩手県立大学)
56. [DCC-11] VR空間内での身体に連動した跳躍における視覚的操作が知覚に与える影響の調査
○熊木 智哉, 小川 剛史(東京大学)
57. [DCC-12] スマートフォンで参加可能なインタラクティブなクリスマスツリー
○水野 慎士(愛知工業大学)
論文募集
第121回コラボレーションとネットワークサービス・第39回コンシューマ・デバイス&システム・第36回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会
コラボレーションとネットワークサービス研究会(CN)、コンシューマ・デバイス&システム研究会(CDS)、デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)合同で、東京都の「伊豆大島」で開催いたします。
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。
開催方式:現地開催(会場に有線・無線LANの設備はございません)
日程:2024年1月22日(月)〜23日(火)
会場:大島町総合開発センター 2F大集会室、1F大会議室
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kyouiku/kaihatu.html
〒100-0101 東京都大島町元町1丁目1番14号
Tel:04992-2-1453 Fax:04992-7-5808
※伊豆大島への交通は http://www.izu-oshima.or.jp/izu-access/ をご覧ください。
※宿泊については、東京都大島町開発総合センター周辺の宿を掲載します。ご参考ください。
※ほかにも数軒の宿泊先があります、お早めの予約をお願いします。
※会場周辺の宿が限られるため、学生の皆さんはできるだけ相部屋などの対応を御検討下さい。
———————————–2023.10.26追記
宿泊、懇親会、各研究会からのお知らせを提供できるようslackを開設しました。
宿泊に関しては最新の情報の共有に加え、
参加者間の相部屋の募集も可能です。
研究発表会にご参加の予定の方は、
CFP下部に記載のお問合せ先まで、お早めにご連絡ください。
セキュリティ確保のため以下の通り運用しております
・参加者は参加希望を管理者にメールで通知。管理者から参加の招待状を送付する。
・上記以外でメンバーから他の対象者を招待した場合は「新規参加者確認チャンネル」に招待可否が提示される。
・管理者が「新規参加者確認チャンネル」で招待を許可しないと新規参加者はSlackに参加することができない。
※研究会から宿泊予約や相部屋の斡旋は致しません。
———————————–2023.10.26追記ここまで
ホテル白岩:http://www.h-shiraiwa.com/
ホテル赤門:http://www.ooshima-akamon.com/
大島温泉ホテル:http://www.oshima-onsen.co.jp/
テーマ(CN) :コラボレーションとネットワークサービスおよび一般
テーマ(CDS):コンシューマ・デバイス&システム、および一般
テーマ(DCC):デジタルコンテンツ、および一般
発表申込締切:2023年11月20日(月)23時59分(12月上旬に暫定プログラムを公開予定)
原稿提出締切:2023年12月20日(水)23時59分 (厳守)
※原稿締切日の23時59分を過ぎるとシステムに投稿ができなくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
※締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。
※原稿締切までは、何度でもご自身でアップロード可能です。
フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。
発表申込方法:以下URLの「発表申込」メニューからお申し込みください。
申込み後に申込み研究会の変更はできませんのでご注意ください。
★CN研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
※グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)は、2023年4月よりコラボレーションとネットワークサービス研究会(CN)に名称を変更しています。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CN/
CN研究会発表申し込みの方へ
*発表申込の際のお願い*
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします。
(1)メーリングリストへの登録について: CN研究会メーリングリストへの登録希望の方は、「ML登録希望」と記入してください。
(2)CN研では、「サポートセッション」を設けております。
これは、幅広い分野を受け入れ、様々な立場からの有用性や新たな可能性を検討する場を提供するため、以下のものも積極的に受け入れます。
投稿原稿は通常発表は8ページ以内ですが、サポートセッションは、2〜4ページでも可能です。
また、発表時間や質疑応答の時間に自由度を持たせることで、新たな発想や議論の広がりを期待するものです。
・研究速報やアイデア段階の報告
・応用、適用分野の提案
・評価、実験手順の進め方 など
サポートセッション希望の方は、「サポートセッション希望」と記入してください。
★CDS研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS/
CDS研究会発表申し込みの方へ
*発表申込の際のお願い*
1) CDSトランザクションへの推薦を希望される場合、発表申込時に【研究会への連絡事項】へ以下のご記載をお願いします。
推薦を希望された方には、研究発表会終了後、トランザクション推薦に関するご案内をメールでお送り致します。
「○ CDSトランザクションへの推薦:希望する or 希望しない」
※不要な方を消してください
2) 表彰を希望される場合、発表申込時、以下の情報をご記入ください。
「・発表者情報:学生 or 社会人(社会人学生含む)」
※不要な方を消してください。
表彰についてはCDS研究会のWebページを参照してください。
https://www.sig-cds.net/cds-conf/award
情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿ページ数:
1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ程度とします。
2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします。
※原稿提出締切の延長は一切できませんのでご了承ください。(締切後は原稿の差替え/取下げもできません)
備考:
1) 研究会の発表においては、少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに、CDS研 究会に登録しているか又は登録申込している必要があります。
ジュニア会員の発表の場合、教員が共著者に含まれる場合は、教員のCDS登録が必須となります。
2) トランザクション掲載論文においては、最終原稿の入稿時点で第一著者がCDS 研究会に研究会登録(※)していること。
但し、第一著者が情報処理学会のジュ ニア会員である場合、他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はそのうち一名以上がCDS研究会に研究会登録していること。
ジュニア会員の単著またはジュニア会員だけによる共著の論文の場合には、CDS研究会への研究会登録を要件としない。
※情報処理学会の名誉会員、正会員、学生会員または非会員の準登録個人としてCDS研究会に研究会登録していること。
★DCC研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DCC/
DCC研究会発表申し込みの方へ
*発表申込の際のお願い*
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします。
A. 発表形式: 研究発表/制作発表(不要な方を削除してください)
B. DCONトランザクションへの推薦: 希望します/希望しません (不要な方を削除してください)
C. DCC研究会MLへの登録: 希望します/希望しません (不要な方を削除してください)
発表形式:下記に示す研究発表と制作発表を設定しています。
・研究発表:8ページ以内の研究論文を提出し、当日は質疑込み25分程度の口頭発表を行う。
・制作発表:制作に関する技術やコンセプト、新規性、進歩性などを記述した1〜2ページ程度(上限8ページ)の原稿を提出し、当日は制作コンテンツの展示や上映などデモンストレーションをメインとした発表を行う。
■研究会Webページ
CN https://www.ipsj.or.jp/sig/cn/
CDS http://www.sig-cds.net/
DCC http://www.ipsj.or.jp/sig/dcc
■お問い合わせ先
CN研究会:sig-cn-unei[at]ipsj.or.jp 福島 拓、高島健太郎、王 子洋
CDS研究会:cds-contact[at]sig-cds.net プログラム担当:中井 一文、ローカル担当:森 信一郎、寺島 美昭
DCC研究会:sig-dcc-unei[at]ipsj.or.jp 渡辺 大地、宇都木 契、安部 織江
■申込に関する特記事項
1. 研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
2. ここで収集した申し込み情報は、第121回CN・第39回CDS・第36回DCC合同研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはありません。