差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds38 [2023/08/31 10:34] – [参加募集] admin | cds-conf:conference:cds38 [2023/09/23 03:02] (現在) – [参加募集] admin | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
http:// | http:// | ||
https:// | https:// | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | < | ||
+ | 事前に申込をお願い致します。\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | < | ||
+ | |||
■日程: 2023年9月25日(月)〜26日(火)\\ | ■日程: 2023年9月25日(月)〜26日(火)\\ | ||
- | \\ | ||
■会場: | ■会場: | ||
- | ・現地 :長崎大学\\ | + | ・現地:長崎大学文教キャンパス\\ |
- | ・オンライン:Zoom形式\\ | + | < |
- | \\ | + | A会場:多目的ホール\\ |
+ | B会場:209番教室\\ | ||
+ | (〒852-8521 長崎市文教町1-14)\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | ・オンライン:Zoom形式\\ | ||
※感染症等拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。\\ | ※感染症等拡大の状況によっては、オンライン開催となる場合があります。\\ | ||
※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。\\ | ※発表者もオンラインと現地どちらも選んでいただけます。\\ | ||
+ | |||
+ | ■発表・聴講される場合\\ | ||
+ | 発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。\\ | ||
+ | (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\ | ||
+ | 申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。\\ | ||
+ | □情報処理学会マイページ\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | ※[マイページ] >> [会員メニュー] >> [イベント一覧・申し込み] >>\\ | ||
+ | [第108回モバイルコンピューティングと新社会システム・第79回ユビキタスコンピューティングシステム・\\ | ||
+ | 第38回コンシューマ・デバイス&システム・第27回高齢社会デザイン合同研究発表会]\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | ※参考情報:イベントに参加申込される方へ\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
————————————————————————————————\\ | ————————————————————————————————\\ | ||
行 24: | 行 53: | ||
========================================\\ | ========================================\\ | ||
■懇親会開催日時\\ | ■懇親会開催日時\\ | ||
- | 2023年9月25日(月) 19:00頃開始予定\\ | + | 2023年9月25日(月) 19: |
■会場\\ | ■会場\\ | ||
場所:いけ洲居酒屋 むつ五郎\\ | 場所:いけ洲居酒屋 むつ五郎\\ | ||
行 31: | 行 60: | ||
■会費(※)\\ | ■会費(※)\\ | ||
- | 一般:5500〜6000円程度\\ | + | 一般:6000円\\ |
- | 学生:4000円程度(社会人学生を除く)\\ | + | 学生:4000円(社会人学生を除く)\\ |
※上記は暫定額になります。学生の方の会費を軽減するため、\\ | ※上記は暫定額になります。学生の方の会費を軽減するため、\\ | ||
行 48: | 行 77: | ||
cds-contact[@]sig-cds.net\\ | cds-contact[@]sig-cds.net\\ | ||
[@]→@と置き換えてください。\\ | [@]→@と置き換えてください。\\ | ||
+ | |||
+ | ========================================\\ | ||
+ | UBI79・MBL108・CDS38・ASD27合同研究発表会プログラム\\ | ||
+ | ========================================\\ | ||
+ | < | ||
+ | 2023年9月25日(月)\\ | ||
+ | (講演時間: | ||
+ | ※ ただし,議論を長めにしたい場合は発表時間を短くしても構わない.(15分を目途)\\ | ||
+ | < | ||
+ | |||
+ | ■10: | ||
+ | 1. [MBL108-01] 生成AIでの可視化によるまちづくりのアイディアの表現力向上\\ | ||
+ | 〇佐藤 璃空,山口 高康(秋田県立大)\\ | ||
+ | 2. [MBL108-02] オンライン寄付による観光客の行動変容と環境負荷の平準化の研究\\ | ||
+ | 〇菅野 龍,嶋崎 善章,山口 高康(秋田県立大)\\ | ||
+ | 3. [MBL108-03] 印象形成と行動要因推論を活用した大規模言語モデルによる行動意図のZero-shot推論手法\\ | ||
+ | 〇山崎 悠大,曹 蓮,柏本 幸俊,上坂 大輔(KDDI)\\ | ||
+ | |||
+ | ■10: | ||
+ | 4. [CDS38-01] 監視カメラを活用したセル生産方式製造現場の作業分類システムの提案\\ | ||
+ | 〇井上 貴夫(システック井上),荒井 研一,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | 5. [CDS38-02] 公衆機器操作における共通インタフェースGenieの研究\\ | ||
+ | 〇藤井 英梨花,松尾 堅太郎,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | 6. [CDS38-03] ブレード加工における高精度表面粗さ予測に向けた形状特徴量抽出手法の検討\\ | ||
+ | 〇西薗 洸成,江下 翔,國武 龍清,宮島 洋文,荒井 研一,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | 7. [UBI79-01] 複数種類の時系列データを統合的に扱う工程作業認識\\ | ||
+ | 〇大島 宏友,吉井 崇哲,福田 雅允(東芝),前川 卓也(阪大),浪岡 保男(東芝)\\ | ||
+ | 8. [UBI79-02] 天井設置UWBセンシングによるデバイスフリー屋内行動測位・認識\\ | ||
+ | 〇野村 篤史,林 瀚(東工大),坪内 孝太(ヤフー),西尾 信彦(立命館大),下坂 正倫(東工大)\\ | ||
+ | 9. [UBI79-03] 複数のバイタルセンサに対応したフィードバック型最適測定位置ガイドシステムの提案\\ | ||
+ | 〇新開 崇弘,沼尾 雅之(電通大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | 10. [ASD27-01] VR認知リハビリテーションシステムにおける調理動作機能の検討\\ | ||
+ | 〇遠藤 飛鳥,岩崎 寛太,大井 翔(大阪工業大)\\ | ||
+ | 11. [ASD27-02] VxReha:複合現実における場所にとらわれない生活行動に基づく認知リハビリテーションシステムの検討\\ | ||
+ | 〇吉田 瑞生,大井 翔(大阪工業大)\\ | ||
+ | 12. [MBL108-04] 気圧センサを用いた腹部動作計測による発話時間の継続的計測手法の提案と実装\\ | ||
+ | 〇片桐 凜太郎,荒川 豊,中村 優吾(九大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 13. [CDS38-04] 肺がんにおけるEGFR遺伝子変異の有無を予測するCT画像診断支援システム\\ | ||
+ | 〇TAN CHER YEN,赤川 遼汰郎,山崎 達也,山崎 元彦(新潟大)\\ | ||
+ | 14. [MBL108-05] 個人所有車への協調データ配信における前方誤り訂正の効果\\ | ||
+ | 〇樋口 雄大,鐘 雷(トヨタ自動車)\\ | ||
+ | 15. [ASD27-03] 介護オントロジーを用いたケアプラン目標達成度評価\\ | ||
+ | 〇金津 茂奈実,沼尾 雅之(電通大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 16. [UBI79-04] Single Image Super ResolutionによるTINポリゴン品質向上の提案\\ | ||
+ | 〇古本 裕一(慶大),佐藤 雅明(東海大),田村 峻(ソフトバンク),植原 啓介,中村 修(慶大)\\ | ||
+ | 17. [UBI79-05] 伝統的工芸品評価における特徴量の作品特徴別有効DNN構造の検討\\ | ||
+ | 〇深澤 菜月(名大),吉田 直人(工学院大),米澤 朋子(関大),間瀬 健二,榎堀 優(名大)\\ | ||
+ | 18. [UBI79-06] クラウドソーシングを用いたアノテーションにおける不良回答の検出手法\\ | ||
+ | 〇福光 嘉伸,松田 裕貴,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■15: | ||
+ | 19. [MBL108-06] 画像認識を用いた小型農業用ロボット向け作物列追従システムの提案\\ | ||
+ | 〇北出 卓也(NTTドコモ・慶大),中村 圭佑,水野 涼介,山谷 佳祐(NTTドコモ),松村 択磨(ドコモ・テクノロジ),\\ | ||
+ | 森次 一瑛,飯田 一博,幡上 宏政,陶山 純(みのる産業),田澤 純子,関口 哲生,吉田 隆延,\\ | ||
+ | 三浦 重典(農業・食品産業技術総合研究機構),今井 倫太(慶大)\\ | ||
+ | 20. [CDS38-05] 2D-LiDARとArduPilotを用いたクローラ型温室内自律走行車両の提案\\ | ||
+ | 〇渡邊 翔生,小池 誠,峰野 博史(静岡大)\\ | ||
+ | 21. [MBL108-07] 3DLiDARの部分点群情報を用いた静止人物識別手法の提案\\ | ||
+ | 〇堀井 祐志,渡辺 拓哉,清原 良三(神奈川工科大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■15: | ||
+ | 22. [UBI79-07] 骨格の動作推定による空中タッチインタフェースの盗み見攻撃に関する基礎評価\\ | ||
+ | 〇松尾 凌輔,斉藤 裕樹(明大)\\ | ||
+ | 23. [UBI79-08] ジェスチャセンシングによる直感的なメタバース空間操作手法\\ | ||
+ | 〇栗原 直,ウラタ 英寿,岩井 将行(東京電機大)\\ | ||
+ | 24. [UBI79-09] MR体験をVRユーザに共有するための位置・動き・音声同期システムの構築\\ | ||
+ | 〇板橋 尚生,リパンディ アドハユスフ,青木 崇行(カディンチェ)\\ | ||
+ | |||
+ | ■16: | ||
+ | 25. [MBL108-08] 移動行動を目的とした社会的動機づけによる歩行促進手法の検討\\ | ||
+ | 〇山本 寛子,濱谷 尚志,檜山 聡,白井 拓也(NTTドコモ),荒川 豊(九大)\\ | ||
+ | 26. [MBL108-09] バーチャルリフレッシュスペースの提供によるソフトウェア生産性向上の研究\\ | ||
+ | 〇吉田 仙太郎,山口 高康(秋田県立大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■16: | ||
+ | 27. [CDS38-06] メッセージ交換アプリAmicoにおけるアフォーダンス向上手法の提案\\ | ||
+ | 〇宮嶋 理久,戸川 大樹,板倉 大和,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | 28. [CDS38-07] TLS1.2のフローにおけるサービス同定のSNI選定による精度向上手法\\ | ||
+ | 〇浅岡 諒(工学院大),中尾 彰宏(東大),小口 正人(お茶の水女子大),山口 実靖(工学院大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■17: | ||
+ | |||
+ | ■19:00- 懇親会\\ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2023年9月26日(火)\\ | ||
+ | (講演時間: | ||
+ | ※ ただし,議論を長めにしたい場合は発表時間を短くしても構わない.(15分を目途)\\ | ||
+ | < | ||
+ | |||
+ | ■10: | ||
+ | 29. [UBI79-10] 腰装着センサを用いた歩行環境推定における推定精度改善に関する検討\\ | ||
+ | 〇池 司(東芝)\\ | ||
+ | 30. [UBI79-11] 高信頼測位範囲最大化に基づく屋内測位向けBLEビーコン配置最適化\\ | ||
+ | 〇大橋 弘一郎,野村 篤史,下坂 正倫(東工大)\\ | ||
+ | 31. [UBI79-12] Preliminary Investigation of Estimating Depth Images of Moving Objects from Wi-Fi Channel State Information\\ | ||
+ | 〇Cao Guanyu,Maekawa Takuya(Osaka University),Ohara Kazuya,Kishino Yasue(NTT)\\ | ||
+ | |||
+ | ■10: | ||
+ | 32. [CDS38-08] MLRATを用いたモデル学習後のリスク分析とリスク対応の検討\\ | ||
+ | 〇髙橋 雄志(国立情報学研究所),山口 晋一(慶大),石川 冬樹(国立情報学研究所)\\ | ||
+ | 33. [CDS38-09] 機械学習によるAndroidのスクリーン表示の回転予測と評価\\ | ||
+ | 〇鳥海 光伽(工学院大),神山 剛(長崎大),小口 正人(お茶の水女子大),山口 実靖(工学院大)\\ | ||
+ | 34. [CDS38-10] ゲームを利用した自動肩関節可動域測定システムにおける協調要素の導入\\ | ||
+ | 〇浦島 智,森島 信,鳥山 朋二(富山県立大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | 35. [MBL108-10] 災害時におけるインフラレス避難誘導システムの検討\\ | ||
+ | 〇筒井 巽水,松田 裕貴,秦 恭史,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)\\ | ||
+ | 36. [MBL108-11] モバイルゲーム依存の抑制に向けた介入戦略:画面グレースケール化とロード時間延長がプレイ時間に及ぼす影響の調査\\ | ||
+ | 〇高尾 亮太,中村 優吾,福嶋 政期,荒川 豊(九大)\\ | ||
+ | 37. [MBL108-12] 3次元点群を用いたマイクロ行動認識手法の提案\\ | ||
+ | 〇三嶋 祐輝,松井 智一,松田 裕貴,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | 38. [CDS38-11] マルチモーダル向け多主体KPI貨客混載マッチングシステムの開発\\ | ||
+ | 〇松本 紀子,古家 直樹,下村 真帆,古屋 聡一(日立製作所)\\ | ||
+ | 39. [CDS38-12] 被害者の騙されそうな状態の推定による特殊詐欺未然防止システムの検討\\ | ||
+ | 〇近野 恵,井手 健太,白石 壮大,粟井 修司,吉岡 隆宏,紺野 剛史(富士通),桐生 正幸(東洋大)\\ | ||
+ | 40. [ASD27-04] MMSE理論に基づく物語理解支援と認知症傾向診断ができる高齢者用朗読システムの提案\\ | ||
+ | 〇盛 争艶,沼尾 雅之(電通大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 41. [ASD27-05] Digital Platform for improving Older Adults' | ||
+ | 〇行木 陽子(中大),倉島 菜つ美(日本アイ・ビー・エム),陳 建和(キンドリルジャパン)\\ | ||
+ | 42. [UBI79-13] 高解像度画像を用いた鳥類検出手法の提案\\ | ||
+ | 〇濱田 遼太郎,礒川 直大,平野 里彩,大越 匡,中澤 仁(慶大)\\ | ||
+ | 43. [UBI79-14] 多クラス分類に向けた階層的分類モデル\\ | ||
+ | 〇沙田 佳穂(慶大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 44. [CDS38-13] LINEメタバースにおけるメッセージの感情推定手法の提案\\ | ||
+ | 〇磯﨑 敦史,戸川 大樹,深江 一輝,荒井 研一(長崎大),中村 匡秀(神大),小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | 45. [CDS38-14] 視覚障害者遠隔支援システムにおける初回誘導時の歩行者情報提示に対するオペレータの指示精度向上について\\ | ||
+ | 〇清水 信作,森 信一郎(千葉工大)\\ | ||
+ | 46. [CDS38-15] ローズダイヤグラム時系列を用いた給餌時の魚群活性度判定\\ | ||
+ | 〇田中 祐大,石下 里奈,深江 一輝(長崎大),今井 哲郎(広島市立大),荒井 研一,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■15: | ||
+ | 47. [UBI79-15] Preliminary Investigation of Indoor GPS Satellite Reception Prediction via Neural Networks\\ | ||
+ | 〇周 恒,前川 卓也(阪大)\\ | ||
+ | 48. [UBI79-16] 野良猫・飼い猫判別のための猫の顔分類技術の提案\\ | ||
+ | 〇本山 理奈,礒川 直大,大越 匡,中澤 仁(慶大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■15: | ||
+ | 49. [CDS38-16] 家庭における猫トイレ用砂消費量の予測手法の検討と分析\\ | ||
+ | 〇皆川 優喜,森 信一郎(千葉工大)\\ | ||
+ | 50. [CDS38-17] 介護業務DX化に向けたデジタルサイネージシステムの研究\\ | ||
+ | 〇山崎 聖士朗,深江 一輝,小林 透(長崎大)\\ | ||
+ | |||
+ | ■お問い合わせ先\\ | ||
+ | MBL:米澤 拓郎(mbl-108[@]mbl.ipsj.or.jp)\\ | ||
+ | UBI:高橋 秀幸(hideyuki[@]mail.tohoku-gakuin.ac.jp)\\ | ||
+ | 米澤 拓郎(yonezawa.takuro.m6[@]f.mail.nagoya-u.ac.jp)\\ | ||
+ | CDS:小口 正人、神山 剛 (cds-contact[@]sig-cds.net)\\ | ||
+ | ASD:山田 和範 (yamada.kazunori[@]jp.panasonic.com) 鏑木 崇史\\ | ||
+ | (kabutakashi[@]icu.ac.jp) 浜田 百合 (hamada[@]ise.aoyama.ac.jp)\\ | ||
+ | ※ [@]→@と置き換えてください。\\ | ||
+ | |||
+ | |||