差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds36 [2022/12/28 06:20] – [参加募集] admin | cds-conf:conference:cds36 [2023/01/18 05:59] (現在) – [参加募集] admin | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
===== 参加募集 ===== | ===== 参加募集 ===== | ||
- | 第36回CDS研究発表会を、下記のとおり予定しております。 | + | 第36回CDS研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ |
+ | http:// | ||
+ | https:// | ||
■日程: 2023年1月23日(月)~1月24日(火) \\ | ■日程: 2023年1月23日(月)~1月24日(火) \\ | ||
- | ■開催方式: | + | ■開催方式: |
https:// | https:// | ||
〒656-0503\\ | 〒656-0503\\ | ||
行 14: | 行 16: | ||
\\ | \\ | ||
< | < | ||
- | < | + | < |
事前に申込をお願い致します。\\ | 事前に申込をお願い致します。\\ | ||
https:// | https:// | ||
< | < | ||
+ | \\ | ||
+ | ■発表・聴講される場合\\ | ||
+ | 発表・聴講される場合は、以下から参加申込が必要です。\\ | ||
+ | (現地参加の方もマイページからの申込が必要です)\\ | ||
+ | 申込は、以下の情報処理学会マイページから行ってください。\\ | ||
+ | □情報処理学会マイページ\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | ※[マイページ] >> [会員メニュー] >> [イベント一覧・申し込み] >>\\ | ||
+ | [第118回グループウェアとネットワークサービス・第36回コンシューマ・デバイス&システム・第33回デジタルコンテンツクリエーション合同研究発表会]\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | ※参考情報:イベントに参加申込される方へ\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | |||
\\ | \\ | ||
----------------------------------------\\ | ----------------------------------------\\ | ||
行 70: | 行 86: | ||
=========================================\\ | =========================================\\ | ||
- | 研究発表会プログラム (2022/12/26版)\\ | + | 研究発表会プログラム |
http:// | http:// | ||
https:// | https:// | ||
=========================================\\ | =========================================\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション1 A会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション1 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 10:40 - 12:00 [CDS セッション: | + | ■ 10:40 - 12:00 [CDS セッション: |
[CDS36-1] インターネット上のデータの確からしさを確認可能にするためのTrustable Internetのアーキテクチャの提案\\ | [CDS36-1] インターネット上のデータの確からしさを確認可能にするためのTrustable Internetのアーキテクチャの提案\\ | ||
○佐久間 義友, 牛田 芽生恵, 三宅 康太, 坂本 拓也 (富士通), | ○佐久間 義友, 牛田 芽生恵, 三宅 康太, 坂本 拓也 (富士通), | ||
行 88: | 行 104: | ||
[CDS36-4] 「Webベース放送受信システム」における動画再生機能の試作と検証\\ | [CDS36-4] 「Webベース放送受信システム」における動画再生機能の試作と検証\\ | ||
○佐藤 辰哉, 遠藤 大礎, 大亦 寿之, 松村 欣司, 藤沢 寛 (日本放送協会)\\ | ○佐藤 辰哉, 遠藤 大礎, 大亦 寿之, 松村 欣司, 藤沢 寛 (日本放送協会)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション1 B会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション1 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 10:40 - 12:00 [GN セッション: | + | ■ 10:40 - 12:00 [GN セッション: |
[GN188-1] 流言に対する耐性獲得のための定期的な注意喚起手法の提案\\ | [GN188-1] 流言に対する耐性獲得のための定期的な注意喚起手法の提案\\ | ||
○西村 涼太 (和歌山大学), | ○西村 涼太 (和歌山大学), | ||
行 102: | 行 118: | ||
[GN188-4] ゲーム配信コミュニティの雰囲気操作を目的としたチャットボット基盤の検討\\ | [GN188-4] ゲーム配信コミュニティの雰囲気操作を目的としたチャットボット基盤の検討\\ | ||
○荒川 翔太郎, 井上 亮文 (東京工科大学)\\ | ○荒川 翔太郎, 井上 亮文 (東京工科大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション2 A会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション2 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 13:30 - 14:50 [DCC/CDS 合同セッション: | + | ■ 13:30 - 14:50 [DCC/CDS 合同セッション: |
[DCC33-1] 無意識的事前学習を利用した手話学習支援システムのプロトタイプ実装\\ | [DCC33-1] 無意識的事前学習を利用した手話学習支援システムのプロトタイプ実装\\ | ||
○渡辺 雄大 (北國銀行), | ○渡辺 雄大 (北國銀行), | ||
+ | [CDS36-6] 日本語字幕ルビ適応に向けた聴取音声の影響調査\\ | ||
+ | ○阿部 晋矢, 藤井 翔子, 小松 佑人, 美野 秀弥, 後藤 淳, 藤津 智, 松村 欣司, 藤沢 寛 (日本放送協会)\\ | ||
[DCC33-2] 視覚障害児童向けの楽しいインタラクティブデザイン\\ | [DCC33-2] 視覚障害児童向けの楽しいインタラクティブデザイン\\ | ||
○イ チヘ, 楠 房子 (多摩美術大学), | ○イ チヘ, 楠 房子 (多摩美術大学), | ||
[CDS36-5] レイアウト付き文書に対応したクラウド型点字翻訳システムの実用化と深層学習による半自動化\\ | [CDS36-5] レイアウト付き文書に対応したクラウド型点字翻訳システムの実用化と深層学習による半自動化\\ | ||
○藤巻 晴葵, 大丸 綾子 (東京工業高等専門学校), | ○藤巻 晴葵, 大丸 綾子 (東京工業高等専門学校), | ||
- | [CDS36-6] 日本語字幕ルビ適応に向けた聴取音声の影響調査\\ | + | \\ |
- | ○阿部 晋矢, 藤井 翔子, 小松 佑人, 美野 秀弥, 後藤 淳, 藤津 智, 松村 欣司, 藤沢 寛 (日本放送協会)\\ | + | |
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション2 B会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション2 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: | + | ■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: |
[GN188-5] 講義における学生の質問行動を促進するチャットボットの評価\\ | [GN188-5] 講義における学生の質問行動を促進するチャットボットの評価\\ | ||
○鈴木 舜也, 吉野 孝 (和歌山大学)\\ | ○鈴木 舜也, 吉野 孝 (和歌山大学)\\ | ||
行 130: | 行 146: | ||
[GN188-8] 遠隔グループワークにおける話しづらさを緩和するアイスブレイクシステムの提案\\ | [GN188-8] 遠隔グループワークにおける話しづらさを緩和するアイスブレイクシステムの提案\\ | ||
○伊藤 淳子, 古居 巧真, 吉野 孝 (和歌山大学)\\ | ○伊藤 淳子, 古居 巧真, 吉野 孝 (和歌山大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション3 A会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション3 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 15:05 - 16:25 [GN/DCC 合同セッション: | + | ■ 15:05 - 16:25 [GN/DCC 合同セッション: |
[GN188-9] VR空間におけるアバタの外見的社会的手掛かりがグループディスカッションに与える影響\\ | [GN188-9] VR空間におけるアバタの外見的社会的手掛かりがグループディスカッションに与える影響\\ | ||
○井出 将弘 (東京都市大学/ | ○井出 将弘 (東京都市大学/ | ||
行 144: | 行 160: | ||
[DCC33-4] VR環境での重量感覚再現に向けた指先への電気刺激の特徴量に関する検討\\ | [DCC33-4] VR環境での重量感覚再現に向けた指先への電気刺激の特徴量に関する検討\\ | ||
○藤次 徹也, 中山 雅哉, 小川 剛史 (東京大学)\\ | ○藤次 徹也, 中山 雅哉, 小川 剛史 (東京大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション3 B会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション3 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 15:05 - 16:25 [CDS セッション: | + | ■ 15:05 - 16:25 [CDS セッション: |
[CDS36-7] CDSトランザクションの採択率向上の取り組み\\ | [CDS36-7] CDSトランザクションの採択率向上の取り組み\\ | ||
○清原 良三 (神奈川工科大学), | ○清原 良三 (神奈川工科大学), | ||
行 158: | 行 174: | ||
[CDS36-10] フレイル予兆検知に向けた宅内移動速度による身体機能レベルの推定方法の提案\\ | [CDS36-10] フレイル予兆検知に向けた宅内移動速度による身体機能レベルの推定方法の提案\\ | ||
○上原 優衣, 佐野 健太郎, 斎藤 英美, 宮田 克也 (日立製作所), | ○上原 優衣, 佐野 健太郎, 斎藤 英美, 宮田 克也 (日立製作所), | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション4 A会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション4 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 16:40 - 17:40 [CDS/GN 合同セッション: | + | ■ 16:40 - 17:40 [CDS/GN 合同セッション: |
[CDS36-11] 視覚障碍者の自律移動を支援する新規環境地図蓄積手法の検討\\ | [CDS36-11] 視覚障碍者の自律移動を支援する新規環境地図蓄積手法の検討\\ | ||
○羽生田 浩貴, 森 信一郎 (千葉工業大学)\\ | ○羽生田 浩貴, 森 信一郎 (千葉工業大学)\\ | ||
行 170: | 行 186: | ||
[GN188-11] Extracting User Daily Routine Activity Patterns from UWB Sensor Data in Indoor Scene\\ | [GN188-11] Extracting User Daily Routine Activity Patterns from UWB Sensor Data in Indoor Scene\\ | ||
○Rahim Muhammad Fawad, Hayama Tessai (Nagaoka University of Technology)\\ | ○Rahim Muhammad Fawad, Hayama Tessai (Nagaoka University of Technology)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月23日(月) パラレルセッション4 B会場\\ | + | 2023年1月23日(月) パラレルセッション4 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 16:40 - 17:40 [DCC セッション: | + | ■ 16:40 - 17:40 [DCC セッション: |
[DCC33-5] ゲームプレイ中のプレイヤと他の観戦者間の感情ギャップに着目した観戦支援システム\\ | [DCC33-5] ゲームプレイ中のプレイヤと他の観戦者間の感情ギャップに着目した観戦支援システム\\ | ||
○岩井 淳, 佐藤 颯太郎, 村上 侑世, 梶並 知記 (文教大学)\\ | ○岩井 淳, 佐藤 颯太郎, 村上 侑世, 梶並 知記 (文教大学)\\ | ||
行 182: | 行 198: | ||
[DCC33-7] VRぬいぐるみにおけるkawaii表現の実装\\ | [DCC33-7] VRぬいぐるみにおけるkawaii表現の実装\\ | ||
○大坪 界斗, 井上 亮文 (東京工科大学)\\ | ○大坪 界斗, 井上 亮文 (東京工科大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション5 A会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション5 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 9:05 - 10:05 [CDS セッション: | + | ■ 9:05 - 10:05 [CDS セッション: |
[CDS36-13] オプティカルフローを用いた最適給餌のための魚群行動分類\\ | [CDS36-13] オプティカルフローを用いた最適給餌のための魚群行動分類\\ | ||
○深江 一輝, 田中 祐大 (長崎大学), | ○深江 一輝, 田中 祐大 (長崎大学), | ||
行 194: | 行 210: | ||
[CDS36-15] フォトグラメトリを用いた農作物の体積推定手法の提案\\ | [CDS36-15] フォトグラメトリを用いた農作物の体積推定手法の提案\\ | ||
○小野坂 捺 (静岡大学), | ○小野坂 捺 (静岡大学), | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション5 B会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション5 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 9:05 - 10:05 [DCC セッション: | + | ■ 9:05 - 10:05 [DCC セッション: |
[DCC33-8] NPCの行動の最善手探索に関する研究\\ | [DCC33-8] NPCの行動の最善手探索に関する研究\\ | ||
○吉田 涼真, 阿部 雅樹, 渡辺 大地 (東京工科大学)\\ | ○吉田 涼真, 阿部 雅樹, 渡辺 大地 (東京工科大学)\\ | ||
行 206: | 行 222: | ||
[DCC33-10] VRでのピンポイント近接攻撃の補助に関する研究\\ | [DCC33-10] VRでのピンポイント近接攻撃の補助に関する研究\\ | ||
○栗原 亨輔, 我彦 拓磨, 渡辺 大地, 阿部 雅樹 (東京工科大学)\\ | ○栗原 亨輔, 我彦 拓磨, 渡辺 大地, 阿部 雅樹 (東京工科大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション6 A会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション6 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 10:20 - 12:00 [GN セッション: | + | ■ 10:20 - 12:00 [GN セッション: |
[GN188-12] ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現\\ | [GN188-12] ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現\\ | ||
○古賀 壮, 中村 聡 (明治大学), | ○古賀 壮, 中村 聡 (明治大学), | ||
行 222: | 行 238: | ||
[GN188-16] ビジネスチャットツール上の会話検出手法の提案\\ | [GN188-16] ビジネスチャットツール上の会話検出手法の提案\\ | ||
○林 遼太朗, 大場 みち子 (公立はこだて未来大学)\\ | ○林 遼太朗, 大場 みち子 (公立はこだて未来大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション6 B会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション6 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 10:20 - 12:00 [DCC セッション: | + | ■ 10:20 - 12:00 [DCC セッション: |
- | [DCC33-11] 空中像と実物体を組み合わせたインタラクティブな流体表現\\ | + | |
- | ○高崎 真由美, 水野 慎士 | + | |
[DCC33-12] 植物園における鑑賞支援のデザインと評価\\ | [DCC33-12] 植物園における鑑賞支援のデザインと評価\\ | ||
○趙 セイ澤 (多摩美術大学), | ○趙 セイ澤 (多摩美術大学), | ||
+ | [DCC33-11] 空中像と実物体を組み合わせたインタラクティブな流体表現\\ | ||
+ | ○高崎 真由美, 水野 慎士 (愛知工業大学)\\ | ||
[DCC33-13] 影を用いたメディアアート「KAGE」の制作\\ | [DCC33-13] 影を用いたメディアアート「KAGE」の制作\\ | ||
○丹羽 佑成, 水野 慎士 (愛知工業大学)\\ | ○丹羽 佑成, 水野 慎士 (愛知工業大学)\\ | ||
行 238: | 行 254: | ||
[DCC33-15] トランポリンによる足元触覚と平衡感覚を用いたVRシステムの開発\\ | [DCC33-15] トランポリンによる足元触覚と平衡感覚を用いたVRシステムの開発\\ | ||
○加藤 陸, 水野 慎士 (愛知工業大学), | ○加藤 陸, 水野 慎士 (愛知工業大学), | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション7 A会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション7 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 13:30 - 14:50 [CDS セッション: | + | ■ 13:30 - 14:50 [CDS セッション: |
+ | [CDS36-18] ウインドサーフィンにおける身体感覚再生シミュレータを用いた競技力向上のための初期検討\\ | ||
+ | ○江崎 健司, 後藤 充裕 (NTT人間情報研究所), | ||
[CDS36-16] 多人数が参加するソフトウェア開発演習を対象としたTA-Botを用いた進捗監視手法の提案\\ | [CDS36-16] 多人数が参加するソフトウェア開発演習を対象としたTA-Botを用いた進捗監視手法の提案\\ | ||
○小野 光一 (創価大学), | ○小野 光一 (創価大学), | ||
[CDS36-17] LiDARとSfMによるボブスレーコース形状の3D測定\\ | [CDS36-17] LiDARとSfMによるボブスレーコース形状の3D測定\\ | ||
○藤川 興昌, 大西 翔馬, 山下 晃弘, 松林 勝志 (東京工業高等専門学校), | ○藤川 興昌, 大西 翔馬, 山下 晃弘, 松林 勝志 (東京工業高等専門学校), | ||
- | [CDS36-18] ウインドサーフィンにおける身体感覚再生シミュレータを用いた競技力向上のための初期検討\\ | ||
- | ○江崎 健司, 後藤 充裕 (NTT人間情報研究所), | ||
[CDS36-19] スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価\\ | [CDS36-19] スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価\\ | ||
○石垣 翔汰, 向井 鉄人, 安部 惠一 (神奈川工科大学)\\ | ○石垣 翔汰, 向井 鉄人, 安部 惠一 (神奈川工科大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション7 B会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション7 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: | + | ■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: |
[GN188-17] 在宅ワーカ同士のつながり感を強化する雰囲気共有手法とその評価\\ | [GN188-17] 在宅ワーカ同士のつながり感を強化する雰囲気共有手法とその評価\\ | ||
○内藤 大輝, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)\\ | ○内藤 大輝, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)\\ | ||
行 266: | 行 282: | ||
[GN188-20] 雰囲気推定を用いた作業通話マッチング支援システムの提案\\ | [GN188-20] 雰囲気推定を用いた作業通話マッチング支援システムの提案\\ | ||
○立花 虎太郎, 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)\\ | ○立花 虎太郎, 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション8 A会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション8 A会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
行 280: | 行 296: | ||
[CDS36-23] Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition\\ | [CDS36-23] Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition\\ | ||
○ZHAO SHIDAO, OZAKI TOMOCHIKA (Nagasaki University)\\ | ○ZHAO SHIDAO, OZAKI TOMOCHIKA (Nagasaki University)\\ | ||
+ | \\ | ||
< | < | ||
- | 2022年1月24日(火) パラレルセッション8 B会場\\ | + | 2023年1月24日(火) パラレルセッション8 B会場\\ |
(講演時間: | (講演時間: | ||
< | < | ||
- | ■ 15:05 - 15:45 [DCC セッション: | + | ■ 15:05 - 15:45 [DCC セッション: |
[DCC33-16] StyleGAN2の潜在空間マイニングに基づくゲームキャラクタの表情差分付き顔画像の自動生成\\ | [DCC33-16] StyleGAN2の潜在空間マイニングに基づくゲームキャラクタの表情差分付き顔画像の自動生成\\ | ||
○陳 晴, 阿倍 博信 (東京電機大学)\\ | ○陳 晴, 阿倍 博信 (東京電機大学)\\ |