差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds28 [2020/08/05 01:32] – admin | cds-conf:conference:cds28 [2020/09/28 03:18] (現在) – [参加募集] admin | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ===== 参加募集 ===== | ||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 第28回CDS研究発表会(オンライン開催)のご案内\\ | ||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | ||
+ | < | ||
+ | 「会員メニュー」から「イベント一覧・申込」を選択してください。\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | 詳細は、下記のページををご参照ください。\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | |||
+ | 第28回CDS研究発表会は、MBL研、UBI研、ASD研との合同開催です。\\ | ||
+ | また、合同研究発表会開催中に併催として、第8回学生スマートフォンアプリコンテストも開催します。\\ | ||
+ | http:// | ||
+ | |||
+ | ■オンライン懇親会が開催されることとなりました。\\ | ||
+ | 開催日時:9月30日(2日目) 17: | ||
+ | |||
+ | =========================================\\ | ||
+ | 第28回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究発表会プログラム\\ | ||
+ | =========================================\\ | ||
+ | ■日程: 2020年9月29日(火)-30日(水)\\ | ||
+ | ■開催方式: | ||
+ | 発表者・聴講者ともに情報処理学会マイページから研究会への参加申込が必要となります。\\ | ||
+ | ※参加申込後にZOOM接続情報を得られるため。\\ | ||
+ | 詳細は以下のページをご参照ください。\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | ■参加費:\\ | ||
+ | http:// | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2020年9月29日(火) < | ||
+ | (講演時間:発表20分, 質疑5分) \\ | ||
+ | < | ||
+ | < | ||
+ | ■10: | ||
+ | 1. [CDS28-1]スマートフォン内蔵センサとニューラルネットワークを用いた歩行者デッドレコニング\\ | ||
+ | ○山根 広暉(筑波大学),山下 晃弘,松林 勝志(東京工業高等専門学校)\\ | ||
+ | 2. [CDS28-2]LSTMを用いた加速度データからの個人推定\\ | ||
+ | ○高橋 良颯, 中村 鴻介(工学院大学),神山 剛(長崎大学),小口 正人(お茶の水女子大学),山口 実靖(工学院大学)\\ | ||
+ | 3. [CDS28-3]加速Androidを用いた端末バッテリー消費速度の加速推定\\ | ||
+ | ○小野里 亮祐(工学院大学大学院),神山 剛(長崎大学),小口 正人(お茶の水女子大学),山口 実靖(工学院大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | 4. [CDS28-4]CDSトランザクション必勝法\\ | ||
+ | ○清原 良三(神奈川工科大学),森 信一郎(千葉工業大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | ■12: | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 5. [MBL96-1]ロボットによる構内巡回時の不審者判定手法\\ | ||
+ | ○永井 悠人(神奈川工科大学大学院),澤野 雄哉,鈴木 孝幸,清原 良三(神奈川工科大学)\\ | ||
+ | 6. [MBL96-2]PDRの音波補正システムにおけるBLEによる多重処理手法の検討\\ | ||
+ | ○菊地 勇然(公立はこだて未来大学大学院),稲村 浩,中村 嘉隆(公立はこだて未来大学)\\ | ||
+ | 7. [MBL96-3]通信環境を考慮したUAV群による自律的な代替ネットワーク構築手法の評価\\ | ||
+ | ○福永 慧(公立はこだて未来大学大学院),中村 嘉隆,稲村 浩(公立はこだて未来大学)\\ | ||
+ | 8. [MBL96-4]物体検出とロボットアームを用いたアプリ稼働監視システムの開発\\ | ||
+ | ○井崎 俊太朗,堀川 三好,岡本 東(岩手県立大学大学院)\\ | ||
+ | |||
+ | ■14: | ||
+ | 9. [CDS28-5]IEEE 802.19.3 Standardization for Coexistence of IEEE 802.11ah and IEEE 802.15.4g Systems in Sub-1 GHz Frequency Bands\\ | ||
+ | ○永井 幸政(三菱電機/ | ||
+ | 10. [CDS28-6]インフルエンサーマーケティングに向けた仮想空間における濃厚接触確認方式の提案\\ | ||
+ | ○磯﨑 敦史,陶山 尚季,今井 哲郎,荒井 研一,小林 透(長崎大学)\\ | ||
+ | 11. [CDS28-7]Towards Automatic Generation of Data Models: A Case Study of the ECHONET Specification \\ | ||
+ | ○Cu Pham,Thanh Tung Le (Japan Advanced Institute of Science and Technology), \\ | ||
+ | Tien Huy Nguyen (University of Science - Ho Chi Minh City),\\ | ||
+ | Yasuo Tan (Japan Advanced Institute of Science and Technology)\\ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2020年9月29日(火) < | ||
+ | (講演時間:発表20分, 質疑5分) \\ | ||
+ | < | ||
+ | ■13: | ||
+ | 12. [UBI67-1]Style Transfer Networkを用いた動作データの個性化によるジェスチャ認識の精度向上\\ | ||
+ | ○鈴木 乃依瑠,中澤 篤志(京都大学)\\ | ||
+ | 13. [UBI67-2]加速度センサデータを用いた看護行動抽出方法\\ | ||
+ | ○高木 章裕,酒造 正樹,酒井 元気(東京電機大学)\\ | ||
+ | 14. [UBI67-3]氾濫解析モデルからの知識蒸留に基づくリアルタイム内水氾濫予測機構\\ | ||
+ | ○近藤 亮磨,成末 義哲,森川 博之(東京大学大学院)\\ | ||
+ | 15. [UBI67-4]鶏の快適性向上に向けた動物行動学的分析を支援するための装着型センサによる行動推定\\ | ||
+ | ○宅野 亮,佐藤 逸史,新村 毅,藤波 香織(東京農工大学大学院)\\ | ||
+ | |||
+ | ■14: | ||
+ | 16. [UBI67-5]靴型歩行誘導デバイスのための足部振動提示による歩行速度・進路提示手法の評価\\ | ||
+ | ○吉田 直人(名古屋大学),平野 隼壮,米澤 朋子(関西大学),榎堀 優,間瀬 健二(名古屋大学)\\ | ||
+ | 17. [UBI67-6]衣類型圧力センサ上の衝撃検知モデル設計のための検証データ拡張手法の検討\\ | ||
+ | ○小野瀬 良佑,榎堀 優,間瀬 健二(名古屋大学)\\ | ||
+ | 18. [UBI67-7]拡張寝姿圧力画像の色差成分削減による関節位置推定精度改善効果の確認\\ | ||
+ | ○岩瀬 慶,榎堀 優,吉田 直人,間瀬 健二(名古屋大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■16: | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2020年9月30日(水) < | ||
+ | (講演時間:発表20分, | ||
+ | < | ||
+ | ■ 10: | ||
+ | 19. [CDS28-8]回帰と分類用の深層学習を用いた製造現場での作業動作特徴抽出システム\\ | ||
+ | ○村井 浩一(株式会社システック井上),今井 哲郎,荒井 研一,小林 透(長崎大学大学院)\\ | ||
+ | 20. [CDS28-9]傾斜角に着目した自転車運転の分析・評価手法\\ | ||
+ | 織邊 大輝(同志社大学大学院),梶原 彩音(同志社大学),○金田 重郎(同志社大学大学院)\\ | ||
+ | 21. [CDS28-10]車体傾きとセルフステアを考慮した自転車シミュレータの開発\\ | ||
+ | 山口 哲治(同志社大学大学院),藤原 武(京都試作センター),○金田 重郎(同志社大学大学院)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 22. [ASD19-1]難聴の個人差に対応する補聴方式のための調音様式識別\\ | ||
+ | ○森山 剛(東京工芸大学),高橋 伸弥(福岡大学),小野 博(西九州大学),水町 光徳(九州工業大学),坂田 俊文(福岡大学),白石 君男(九州大学)\\ | ||
+ | 23. [ASD19-2]自動伴奏システムとタテ線譜を用いた有料老人ホームでの演奏支援の実践\\ | ||
+ | ○齋藤 康之(木更津工業高等専門学校),坂井 康二(厚木市市民活動ネットワーク),五十嵐 優(サウンド・スケープ),\\ | ||
+ | 中村 栄太(京都大学),阿方 俊(平成音楽大学),嵯峨山 茂樹(電気通信大学)\\ | ||
+ | 24. [ASD19-3]VR-IADLにおける動作プリミティブのセグメンテーション法に関する基礎的研究\\ | ||
+ | ○安藤 泰生,小濱 徳人(公立諏訪東京理科大学),坂本 麻衣子(佐賀大学),Tania Giovannetti(Temple University), 山口 | ||
+ | 25. [ASD19-4]勾配ブースティング決定木を用いた国内公開データにおけるCOVID-19の重症化に影響する重要因子の解析\\ | ||
+ | ○渡邊 大智,鏑木 崇史(国際基督教大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■14: | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2020年9月30日(水) < | ||
+ | (講演時間:発表20分, | ||
+ | < | ||
+ | ■10: | ||
+ | 26. [UBI]67-8機械学習を用いた脳波・心拍指標による感情分類手法\\ | ||
+ | ○菅谷 みどり,浦部 直人(芝浦工業大学)\\ | ||
+ | 27. [UBI67-9]SkateNet: | ||
+ | ○岩田 あきほ,川島 寛乃,大越 匡,中澤 仁(慶應義塾大学)\\ | ||
+ | 28. [UBI67-10]IoTを用いた健康への温浴効果:予備的準実験研究\\ | ||
+ | ○姜 欣怡,陳 寅,中澤 仁(慶應義塾大学)\\ | ||
+ | 29. [UBI67-11]フットサル動画分析のためのデータ収集システム\\ | ||
+ | ○大村 昇平,谷村 朋樹,中澤 仁(慶應義塾大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 30. [UBI67-12]VitCog: | ||
+ | ○野田 悠加,井村 和博(慶應義塾大学),中島 英彰(国立環境研究所),大越 匡,中澤 仁(慶應義塾大学)\\ | ||
+ | 31. [UBI67-13]Wi-Fi RTTを用いたデバイスフリー複数人屋内測位\\ | ||
+ | ○須ヶ 聖人(東京工業大学),坪内 孝太(Yahoo! JAPAN研究所),西尾 信彦(立命館大学),下坂 正倫(東京工業大学)\\ | ||
+ | 32. [UBI67-14]GPS信号情報とBluetooth電波情報を用いたIoT機器の協調的屋内推定手法の検討\\ | ||
+ | ○藤原 真之(ダイキン工業株式会社),中谷 友哉,前川 卓也,原 隆浩(大阪大学)\\ | ||
+ | 33. [UBI67-15]ドメイン敵対学習を用いたWi-Fi CSIによるドアイベント認識\\ | ||
+ | ○KIM HENG(大阪大学大学院),尾原 和也(NTTコミュニケーション科学基礎研究所),前川 卓也,\\ | ||
+ | 原 隆浩(大阪大学大学院),村上 友規,アベセカラ ヒランタ(NTTアクセスサービスシステム研究所)\\ | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2020年9月30日(水)17: | ||
+ | MBL96/ | ||
+ | < | ||
+ | |||
===== 論文募集 ===== | ===== 論文募集 ===== | ||
表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | 表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ |