差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds26 [2019/05/20 03:07] – admin | cds-conf:conference:cds26 [2019/09/25 01:12] (現在) – admin | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ===== 参加募集 ===== | ||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 第26回CDS研究発表会 JR逗子駅から会場までのご案内\\ | ||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | 交通アクセス: | ||
+ | ■逗子駅からの移動方法について\\ | ||
+ | JR逗子駅は改札口が2つありますが、「海(Beach)→」のような看板が指す方の改札口へ\\ | ||
+ | 移動してください。\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | 改札をでると目の前がバスロータリーとなります。\\ | ||
+ | 3番乗り場のバスにご乗車ください。\\ | ||
+ | 最寄りの停留所は、「鐙摺(あぶずり)」になります。\\ | ||
+ | |||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 第26回CDS研究発表会 懇親会のご案内\\ | ||
+ | ————————————————————————————————\\ | ||
+ | 第26回コンシューマ・デバイス&システム研究発表会は、2019/ | ||
+ | 葉山港管理事務所で開催します。MBL研究会との合同研究発表会になります。\\ | ||
+ | また、第7回学生スマートフォンアプリコンテストも開催します。\\ | ||
+ | 初日8/ | ||
+ | ========================================\\ | ||
+ | 懇親会について\\ | ||
+ | ========================================\\ | ||
+ | ■懇親会開催日時\\ | ||
+ | 2019年8月29日(木) 18: | ||
+ | ■懇親会会場\\ | ||
+ | 葉山港管理事務所(研究会会場と同じ) \\ | ||
+ | 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | http:// | ||
+ | |||
+ | ■懇親会会費\\ | ||
+ | 社会人4, | ||
+ | |||
+ | ■懇親会参加申込方法:\\ | ||
+ | 懇親会申込締切2019年8月21日(水)23: | ||
+ | 受付フォームのURL:\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | |||
+ | =========================================\\ | ||
+ | 第26回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究発表会プログラム\\ | ||
+ | (確定版)\\ | ||
+ | =========================================\\ | ||
+ | ■日程: 2019年 8月29日(木)~8月30日(金)\\ | ||
+ | ■会場: 葉山港管理事務所 会議室\\ | ||
+ | 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | 交通アクセス: | ||
+ | |||
+ | ■参加費:\\ | ||
+ | http:// | ||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2019年8月29日(木) \\ | ||
+ | < | ||
+ | ■09: | ||
+ | 1. [CDS26-1] Android端末内部時間の加速時におけるパケット通信エラーに関する考察\\ | ||
+ | ○小野里亮祐(工学院大学), | ||
+ | 2. [CDS26-2] 加速度センサによるスマートフォンユーザの推定に関する考察\\ | ||
+ | ○佐藤悠祐((工学院大学), | ||
+ | 3. [CDS26-3] 加速度センサを用いる運転者識別と詐称者検出手法\\ | ||
+ | ○森優稀, | ||
+ | 4. [CDS26-4] 放射温度センサを用いた温度分布による転倒検出\\ | ||
+ | ○小川裕也, | ||
+ | 5. [CDS26-5] 自動運転ライドシェアサービスのためのゼロエミッション交通モデルの一検討\\ | ||
+ | ○永井悠人(神奈川工科大学), | ||
+ | |||
+ | ■11: | ||
+ | |||
+ | ■12: | ||
+ | |||
+ | ■13: | ||
+ | 6. [MBL92-1] 都市環境分析におけるヒューマンインザループセンシングの研究\\ | ||
+ | ○松田裕貴(奈良先端科学技術大学院大学)\\ | ||
+ | 7. [MBL92-2] 行動データの集約解析による交通安全支援プラットフォームの設計開発\\ | ||
+ | ○秋川亮太, | ||
+ | 8. [CDS26-5] CDSトランザクションへの投稿の奨め\\ | ||
+ | ○清原良三(神奈川工科大学)\\ | ||
+ | |||
+ | ■14: | ||
+ | |||
+ | ■18: | ||
+ | ★懇親会会場\\ | ||
+ | 葉山港管理事務所・会議室(研究発表会会場と同じです)\\ | ||
+ | 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地\\ | ||
+ | https:// | ||
+ | 交通アクセス: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | < | ||
+ | 2019年8月30日(金) \\ | ||
+ | 2日目は、一部パラレルセッションとなります。\\ | ||
+ | < | ||
+ | パラレル会場1(2F会議室)\\ | ||
+ | ■09: | ||
+ | 9. [CDS26-6] 眼球運動を利用した高速ラインディスプレイの開発と点滅周期の最適化\\ | ||
+ | ○川崎直紀, | ||
+ | 10. [CDS26-7] デジタル寺院:モデルと基盤技術\\ | ||
+ | ○藤田茂(千葉工業大学), | ||
+ | 宮西洋太郎(アイエスイーエム), | ||
+ | 11. [CDS26-8] 常備倉庫ピッキング作業の効率向上に関する検討\\ | ||
+ | ○米川輝, | ||
+ | 12. [CDS26-9] ソフトRZ方式を用いた業務用空調ネットワーク高速化の検討\\ | ||
+ | ○町田芳広, | ||
+ | |||
+ | パラレル会場2(3F会議室)\\ | ||
+ | ■09: | ||
+ | 13. [MBL92-3] ユーザの生活圏を考慮した施設情報検索の検討\\ | ||
+ | ○大西杏菜, | ||
+ | 14. [MBL92-4] セマンティック技術を用いたリアルタイムセンシングデータ検索システムの試作\\ | ||
+ | ○下田功一(青山学院大学), | ||
+ | 戸辺義人(青山学院大学)\\ | ||
+ | |||
+ | シングル会場(3F会議室)\\ | ||
+ | ■11: | ||
+ | |||
+ | パラレル会場1(2F会議室)\\ | ||
+ | ■12: | ||
+ | 15. [CDS26-10] 自立航法を用いたナビゲーションシステム\\ | ||
+ | ○中込瑞大, | ||
+ | 16. [CDS26-11] 現代中堅農家の海外進出を支援するシステムの開発に関する研究\\ | ||
+ | ○木藤風花, | ||
+ | 17. [CDS26-12] 個人セキュリティGPSの開発\\ | ||
+ | ○奈良部凌也, | ||
+ | 18. [CDS26-13] ノード間類似度を用いたオントロジーの切り出し手法についての提案\\ | ||
+ | ○板垣弦矢, | ||
+ | |||
+ | パラレル会場2(3F会議室)\\ | ||
+ | ■12: | ||
+ | 19. [MBL92-5] 車車間・路車間通信に有効なLoRaフラッディング通信システムの研究と評価\\ | ||
+ | ○佐藤剛至(情報通信研究機構), | ||
+ | 20. [MBL92-6] セルラ通信網とD2D通信を併用するインセンティブベースクラウドセンシング方式の提案\\ | ||
+ | ○松田哲史, | ||
+ | |||
+ | シングル会場(2F会議室)\\ | ||
+ | ■14: | ||
+ | 21. [CDS26-14] iHAC Hubによるスマートスピーカ対応IoTデバイス連携手法の提案\\ | ||
+ | ○林宏輔, | ||
+ | 22. [CDS26-15] SROS2における認証付き暗号の実装とパフォーマンス評価\\ | ||
+ | ○竹本修, | ||
+ | 23. [CDS26-16] 製造現場の作業分析結果を利用したカメラと深層学習による作業手順のリアルタイム監視システム\\ | ||
+ | ○村井浩一(システック井上), | ||
===== 論文募集 ===== | ===== 論文募集 ===== | ||
表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | 表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | ||
行 29: | 行 173: | ||
CDS: コンシューマ・デバイス&システム,および一般\\ | CDS: コンシューマ・デバイス&システム,および一般\\ | ||
- | ■発表申込締切:2019年7月1日(月) 23時59分\\ | + | ■発表申込締切:2019年7月8日(月) 23時59分(延長しました)\\ |
■原稿提出締切:2019年< | ■原稿提出締切:2019年< | ||
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。\\ | ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。\\ | ||
行 84: | 行 228: | ||
■お問い合わせ\\ | ■お問い合わせ\\ | ||
- | 第226回CDS研究会担当幹事([at]を@と置き換えて下さい.) :\\ | + | 第26回CDS研究会担当幹事([at]を@と置き換えて下さい.) :\\ |
cds-info[at]sig-cds.net\\ | cds-info[at]sig-cds.net\\ | ||
CDS研究会Webページ: | CDS研究会Webページ: |