差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
cds-conf:conference:cds24 [2019/01/22 15:47] – [参加募集] admin | cds-conf:conference:cds24 [2019/01/22 16:29] (現在) – [参加募集] admin | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | 表記の研究発表会を、下記のとおり予定しております。\\ | ||
第24回CDS研究発表会は、DCC研究会、GN研究会と共催です。\\ | 第24回CDS研究発表会は、DCC研究会、GN研究会と共催です。\\ | ||
+ | < | ||
< | < | ||
< | < | ||
行 170: | 行 171: | ||
< | < | ||
■09:30 - 10: | ■09:30 - 10: | ||
- | 26.[CDS24-18] データ送信量解析を用いた移動端末を含むアドホックネットワークの動作推定方式の提案\\ | + | 26.[CDS24-8] データ送信量解析を用いた移動端末を含むアドホックネットワークの動作推定方式の提案\\ |
○福岡宏一, | ○福岡宏一, | ||
- | 27.[CDS24-8] 既存プログラムを再利用した効率的な性能検証法\\ | + | 27.[CDS24-9] 既存プログラムを再利用した効率的な性能検証法\\ |
○長野岳彦(日立製作所), | ○長野岳彦(日立製作所), | ||
- | 28.[CDS24-9] フォグコンピューティング向け水平統合型IoTプラットフォームの提案とその評価\\ | + | 28.[CDS24-10] フォグコンピューティング向け水平統合型IoTプラットフォームの提案とその評価\\ |
○板垣弦矢, | ○板垣弦矢, | ||
■10:40 - 11: | ■10:40 - 11: | ||
- | 29.[CDS24-17] 無線LAN中継機のグループ鍵更新問題に関する解決手法の提案\\ | + | 29.[CDS24-11] 無線LAN中継機のグループ鍵更新問題に関する解決手法の提案\\ |
○濱本望絵(パナソニック/神奈川工科大学), | ○濱本望絵(パナソニック/神奈川工科大学), | ||
- | 30.[CDS24-11] 生活音を用いた行動認識のための特徴量抽出についての一考察\\ | + | 杉村博(神奈川工科大学), |
+ | 30.[CDS24-12] 生活音を用いた行動認識のための特徴量抽出についての一考察\\ | ||
○荒川正規, | ○荒川正規, | ||
- | 31.[CDS24-12] 公共施設における動的案内サインを用いた人流誘導システムの評価\\ | + | 31.[CDS24-13] 公共施設における動的案内サインを用いた人流誘導システムの評価\\ |
○市川裕介, | ○市川裕介, | ||
■13:00 - 14: | ■13:00 - 14: | ||
- | 32.[CDS24-13] メガネ型情報端末を用いたLED光色と音通知によるさり気ない道案内システムFun' | + | 32.[CDS24-14] メガネ型情報端末を用いたLED光色と音通知によるさり気ない道案内システムFun' |
○石川拓実, | ○石川拓実, | ||
- | 33.[CDS24-14] スマートフォンカメラによる距離推定手法の改善と評価\\ | + | 33.[CDS24-15] スマートフォンカメラによる距離推定手法の改善と評価\\ |
○北野和彦, | ○北野和彦, | ||
- | 34.[CDS24-15] 汎用的な地図フォーマットに対応可能な地図データキャッシュアルゴリズムの検討\\ | + | 34.[CDS24-16] 汎用的な地図フォーマットに対応可能な地図データキャッシュアルゴリズムの検討\\ |
○影山勝彦, | ○影山勝彦, | ||
■14:10 - 15: | ■14:10 - 15: | ||
- | 35.[CDS24-16] IoTシステム向けリスク評価方式と支援ツールSS-Ratの開発\\ | + | 35.[CDS24-17] IoTシステム向けリスク評価方式と支援ツールSS-Ratの開発\\ |
○林浩史, | ○林浩史, | ||
- | 36.[CDS24-10] メロディとの統合的な作詞を支援する協調作詞支援環境の提案\\ | + | 36.[CDS24-18] メロディとの統合的な作詞を支援する協調作詞支援環境の提案\\ |
○山下圏, | ○山下圏, | ||
- | 杉村博(神奈川工科大学), | + | 37.[CDS24-19] ソフトウェア開発PBL授業における進捗管理手法の提案\\ |
- | 37.[CDS24-7] ソフトウェア開発PBL授業における進捗管理手法の提案\\ | + | |
○山本美幸, | ○山本美幸, | ||