差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
cds-conf:award:student_award [2024/02/15 10:41] – [2023年度学生奨励賞] admincds-conf:award:student_award [2025/06/11 05:27] (現在) admin
行 2: 行 2:
 研究発表会で優秀な発表をした学生発表者に授与される賞です。受賞者は,CDS研究会登録会員であることを条件とします。 研究発表会で優秀な発表をした学生発表者に授与される賞です。受賞者は,CDS研究会登録会員であることを条件とします。
  
-===== 2023年度学生奨励賞 ===== +===== 2025年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS39202412223日)** +**CDS43202552930日)** 
-  * 「洗わない猫ト猫砂廃棄量削減手法提案小川大輝千葉工業大学) +  * 「指輪型センシングデバを用ヨーヨー技能分析上地勇輔愛知工業大学) 
-  * 「共同住宅における配置図面作成自動化手法の提案」 田賀康平和歌山大学)+  * 「人間行動認識基盤モデルのための効果的な自己教師あり学習手法の初期検討と課題分析」谷垣慶(大阪大学) 
 +  * 「ナレッジグラフとGPT-4Vを用いた農物画像向けプロンプト生とデータ拡張の自動化」中根睦仁静岡大学)
  
-**CDS38(2023年9月25~26日)** 
-  * 「家庭における猫トイレ用砂消費量の予測手法の検討と分析」皆川優喜(千葉工業大学) 
-  * 「ローズダイヤグラム時系列を用いた給餌時の魚群活性度判定」田中祐大(長崎大学) 
- 
-**CDS37(2023年6月1〜2日)** 
-  * 「単語ごとのタイピング速度に基づくユーザ異常検知手法の検討」鹿山秀道(福井大学) 
- 
-===== 2022年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS36(2023年1月22〜23日)** 
-  * 「LiDARとSfMによるボブスレーコース形状の3D測定」藤川興昌(東京工業高等専門学校) 
-  * 「Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition」ZHAO SHIDAO (Nagasaki University) 
-  * 「スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローラインからの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価」 石垣翔汰(神奈川工科大学) 
- 
-**CDS35(2022年9月5〜6日)** 
-  * 「Androidスマートフォンにおけるフォアグラウンドタスクの動作を考慮したCPUクロックレート制御」 熊倉孝太(工学院大学) 
- 
-**CDS34(2022年6月9~10日)** 
-  * 該当なし 
- 
-===== 2021年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS33(2022年1月20~21日)** 
-  * 「画像認識を活用した都市部の洞道における位置推定技術に関する検討」福田脩希 (千葉工業大学)  
-  * 「視覚障碍者の自律歩行支援を目的としたVisual-Inertial Odometryによるナビゲーションシステムの検討」中込瑞大 (千葉工業大学)  
-  * 「IoTを用いた獣害対策システムについての検討」大石海 (千葉工業大学) 
-  * 「複数受信機を用いたCSIベースの日常行動推定に関する検討」寺本京祐 (静岡大学) 
-  * 「仮想IPv4アドレスを想定したCYPHONICアダプタの設計と基礎評価」後藤廉 (愛知工業大学)  
- 
-**CDS32(2021年9月2~3日)** 
-  * 「自然災害現場の復旧に供する重機の遠隔操縦システムに関する研究」 坂上祥太郎(東京工業高等専門学校) 
- 
-**CDS31(2021年5月21日~22日)** 
-  * 「アンテナ設置角によるRSSIの不均衡を用いたRFIDタグの移動方向推定手法の提案」水野虹太(愛知工業大学) 
- 
-===== 2020年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS30(2021年1月25日~26日)** 
-  * 「IoT機器連携システムを利用したストレス改善に関する基礎的検証」池内紀貴 (名城大学)  
-  * 「視覚障がい者向け信号機付き横断歩道の横断支援システムの開発」小川暖斗(千葉工業大学) 
- 
-**CDS29(2020年12月3日~12月4日)** 
-  * 「LPWAへ暗号技術を適用したセキュア農業IoTシステムの提案と性能評価」 内山仁(静岡大学) 
- 
-**CDS28(2020年9月29日~9月30日)** 
-  * 該当なし 
- 
-===== 2019年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS27(2020年1月23日~1月24日)** 
-  * 「画像処理による鍛造部品の外観不良検査手法における誤判定の抑制に関する検討」 西山龍貴(新潟大学) 
- 
-**CDS26(2019年8月29日~8月30日)** 
-  * 「現代中堅農家の海外進出を支援するシステムの開発に関する研究」 木藤風花(千葉工業大学) 
- 
-**CDS25(2019年5月30日~5月31日)** 
-  * 該当なし 
- 
-===== 2018年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS24(2019年1月24日~1月25日)** 
-  * 「生活音を用いた行動認識のための特徴量抽出についての一考察」 荒川 正規(東海大学) 
-  * 「メガネ型情報端末を用いたLED光色と音通知によるさり気ない道案内システムFun'iki Navi」 石川 拓実(神奈川工科大学) 
- 
-**CDS23(2018年8月30日~8月31日)** 
-  * 「ディープラーニングを用いたバレーボールにおける各動作割合の分析 」 樋口 好彦(鳥羽商船高等専門学校) 
- 
-**CDS22(2018年5月31日~6月1日)** 
-  * 「環境発電デバイスの耐タンパ実装の検討」 野崎 佑典(名城大学) 
- 
-===== 2017年度学生奨励賞 ===== 
-**CDS21(2018年1月26日~27日)** 
-  * 「直線検出による像倍率変化の抑制についての一考察」 北野 和彦(工学院大学) 
-  * 「慣性センサを用いた船舶の横揺れ特性の検討」 柴田 遥規(鳥羽商船高等専門学校) 
-  * 「加速Android環境におけるシステム安定性の改善」 福田 翔貴(工学院大学) 
- 
-**CDS20(2017年8月29日~30日)** 
-  * 「耐タンパPUFに対する電磁波解析の基礎検討」 野崎 佑典(名城大学)  
- 
-**CDS19(2017年5月25日~26日)** 
-  * 「認証暗号MORUSに対する電力解析手法」 野崎 佑典(名城大学)  
  
 \\ \\
 ===== これまでの学生奨励賞 ===== ===== これまでの学生奨励賞 =====
 +  * [[.:student_award:2024|2024年度]]
 +  * [[.:student_award:2023|2023年度]]
 +  * [[.:student_award:2022|2022年度]]
 +  * [[.:student_award:2021|2021年度]]
 +  * [[.:student_award:2020|2020年度]]
 +  * [[.:student_award:2019|2019年度]]
 +  * [[.:student_award:2018|2018年度]]
 +  * [[.:student_award:2017|2017年度]]
   * [[.:student_award:2016|2016年度]]   * [[.:student_award:2016|2016年度]]
   * [[.:student_award:2015|2015年度]]   * [[.:student_award:2015|2015年度]]
    
cds-conf/award/student_award.1707993717.txt.gz · 最終更新: 2024/02/15 10:41 by admin
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0